若い人が「沖縄への旅行を敬遠」、なぜ?調査で明らかに

» 2022年02月17日 12時15分 公開
[沖縄タイムス+プラス]
沖縄タイムス

 今後の旅行市場を牽引(けんいん)する10代後半〜30代の世代(旅行牽引世代)は車離れが明確で、それが沖縄旅行の敬遠につながっている―。沖縄振興開発金融公庫と日本交通公社が16日発表した研究調査で、車やレンタカーが移動手段の主流になっている沖縄観光の課題が浮き彫りになった。また、沖縄に訪れた経験が修学旅行だけの場合は、観光目的で訪れた人より再訪意向が低いとの結果も出た。修学旅行だけではリピーターにつなげられておらず、公庫は旅行内容の工夫の必要性を指摘している。(政経部・川野百合子)

 昨年10月、オンラインで沖縄を除く全国の18〜54歳の男女1800人に調査した。

 運転免許とレンタカーの利用について「運転免許があり、レンタカーの運転に抵抗がない」割合は、40歳以上では53.8%だったのに対し、30代までの旅行牽引世代は37.7%にとどまった。旅行牽引世代のうち、「Z世代」と呼ばれる18〜25歳は「運転免許がなく、レンタカーを利用しない」が31.6%で最多だった。

 免許の有無やレンタカー運転に対する意識の差が、沖縄への旅行意向にも表れた。

 運転に自信があったり同行者が運転したりする場合は、半数以上が沖縄旅行に行きたいとするが、運転免許がない場合やレンタカーの運転に自信がない層は、「当分の間、沖縄へ旅行することはないと思う」の回答割合が高くなる。選択肢が限られる県内の交通手段がネックとなり、沖縄を旅行先に選ばない一因になっていると考えられる。

 また、修学旅行でしか沖縄を訪れたことがない人は「当分沖縄へ旅行することはないと思う」と答えた割合が高かった。旅行牽引世代に限らず、40歳以上を加えた全世代合計でも同様の結果だった。修学旅行だけではリピーターにはつながっておらず、観光や結婚式などで来た人ほど再訪希望が高いとの結果になった。

Copyright © The Okinawa Times All rights reserved.