JR大阪駅直結の「(仮称)うめきた公園」 三菱地所などが本格工事に着手24年夏に先行開園予定

» 2022年05月18日 10時20分 公開
[ITmedia]

 三菱地所を代表企業とするうめきた2期開発事業者JV9社は5月16日、大阪府・大阪市、都市再生機構と連携して、都市公園「(仮称)うめきた公園」の工事に本格着手すると発表した。

 同公園は、JR大阪駅に直結する都市公園。約4万5000平方メートルの面積で、オフィスや商業施設、ホテル、分譲住宅などで構成する民間宅地と一体的に整備を進める。発表によると、大規模ターミナル駅直結の都市公園としては世界最大級の規模になるという。

うめきた 都市公園「(仮称)うめきた公園」の工事に本格着手(出所:プレスリリース)

 計画コンセプトは、“Osaka MIDORI LIFE”の創造〜「みどり」と「イノベーション」の融合〜。多様性を受け入れ、それぞれのQuality of Life(QOL)の向上を感じられる社会構築の貢献を目指す。目標達成に向け、「みどり」と融合した都市空間や、イノベーション活動の起点となる施設、さまざまな人が新しい活動にチャレンジできる場や仕組みを創出し、国内外へ発信するとしている。

うめきた プロジェクトの計画コンセプト(出所:プレスリリース)

 デザインコンセプトは「未来へのひらめきと原動力となる『みどり』」と定義。民間宅地を含めた敷地全体を一つの「みどり」の大地として捉え、一体的かつシームレスに計画する。

 南公園は都市的な空間、北公園は自然豊かな空間とし、JR大阪駅方面や新梅田シティ方面に開けた計画とする。また、道路を挟んだ南北公園を上空通路「ひらめきの道」でつなぐことで一体性を高める。

 さらに、高さ最大約3メートルの盛土を南北公園を跨いでうねるように配置し、「リフレクション広場」「うめきたの森」「ステッププラザ」という主要空間を創出。奥行きや立体感のある空間・景観とし、来園者の体験価値向上を図る。

うめきたうめきた 左から南公園、北公園(出所:プレスリリース)

 このほか、新駅直結の「大屋根イベントスぺース」や大展示室を擁した「ネクストイノベーションミュージアム」、カフェ・レストランなどを整備し、にぎわいやイノベーションの創出、公園利用のサポートを図る。

うめきた 公園施設配置計画(出所:プレスリリース)

 防災に関する取り組みも進める。地震や火災といった大規模災害時に一時避難者の受け入れを可能とするため、一時避難者や緊急車両の進入に配慮した入口形態とするほか、非常用照明や防災スピーカーなどの防災施設も配置。災害時には、民間宅地内の非常用発電機などを用いて、公園内の一部施設へ電力融通するシステムを活用。街区全体の防災性能の向上を図る。

 うめきた公園は、2025年の大阪・関西万博の開催に先立つ24年夏ごろの先行開園、27年春ごろの全体開園を予定している。

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.