子どもの写真をSNSに投稿、どのようなトラブルにあったのか保護者に聞いた

» 2023年03月21日 08時00分 公開
[ITmedia]

仕事に役立つ調査データ:

消費者の傾向、若者の価値観、働き方の変化――このコーナーでは、ビジネスパーソンの働き方や企業の戦略立案に役立つようなさまざまな調査データを紹介していく。

 子どもの写真をSNSに投稿することによって起こり得るリスクを把握している親は、どのくらいいるのだろうか。

 子どもの写真をSNSに投稿したことがある保護者に聞いたところ、「把握している(十分に+ある程度)」(90.4%)と答えたのは9割だった一方で、「十分な対策をとっている」(55.5%)のは半数にとどまっていることが、ピクスタの調査で分かった。ほとんどの人がリスクを把握していながら、その対策には不安を感じている人も多いことがうかがえた。

子どもの写真をSNSに投稿することによって起こり得るリスクを把握していますか?(出典:ピクスタ)
十分な対策をとっていますか?(出典:ピクスタ)

 子どもの写真をSNSに投稿して「トラブルになった」人は42.0%。具体的にどのようなトラブルだったかを尋ねたところ「知人のお子さんも写っており、苦情を受けた」(36.0%)が最も多く、次いで「個人情報を特定された」(30.0%)、「写真を無断使用された」(16.0%)、「中傷された」「学校でトラブルになった」(いずれも6.0%)という結果に。

 「多くの人が気軽にSNSに写真を投稿できるようになった今、リスクやトラブルを把握し、適切な活用方法を学ぶことが必要だ」(同社)

具体的にどのようなトラブルだったのか(出典:ピクスタ)

 子どもの写真をSNSに投稿する理由を聞いたところ、約半数が「家族や友達に近況を伝えたい」(54.5%)や「子どもの成長の記録として残したい」(52.1%)」と答え、約3人に1人が「同じ年頃の子どもを持つママ友・パパ友とつながりたい」(28.8%)と回答した。

 「近況の共有や成長記録目的が多い一方で、ママ友・パパ友とのつながりを求めている人も多いことが分かった」(同社)

子どもの写真をSNSに投稿する理由(出典:ピクスタ)

 インターネットを使った調査で、0歳〜小学校高学年の子どもを持ち、SNSに子どもの写真を投稿したことがある保護者459人が回答した。調査期間は2022年12月22〜26日。

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.