無印、3COINSを脅かす? ダイソー系列のこだわり「300円ショップ」が急増している背景(3/3 ページ)

» 2024年01月18日 05時00分 公開
[山口伸ITmedia]
前のページへ 1|2|3       

背景に100均業態の限界も

 3COINSに引き続き、各社が300円ショップ業態に進出したわけだが、ダイソーが進出した背景には100円均一の限界もあると考えられる。非上場のため大創産業の業績は確認できないが、競合の業績を見る限り状況は厳しいことが分かる。セリアの21年3月期から24年3月期の業績は次の通りだ。

売上高:2007億円→2080億円→2123億円→2200億円(予想)

営業利益:212億円→209億円→154億円→129億円(予想)


 巣ごもり需要などで売上高こそ伸びているが、利益は著しく目減りしている。原材料費や燃料費が上がり続けている中、売価を100円に固定していることが大きな理由だろう。ちなみにキャンドゥも同じく売り上げが伸びたものの、利益は圧迫されている。大創産業の売上高も21年2月期から23年2月期にかけて5262億円→5891億円に伸びているが、おそらく利益は他社同様に厳しい状況にあるのではないだろうか。こうした中で、伸び続ける300円ショップ業態に勝機を見出したと考えられる。

こだわった商品も多いStandard Products。画像は新潟県燕市とコラボしたカトラリー(同前)
日本理化学工業とコラボした文具「キットパス」

 Standard Productsは現在、全国的に出店を進めており、地方モールでの出店が目立つ。一方、無印良品 500は首都圏の駅ナカなどに出店しており、店舗数も今のところ少ない。そのため現状ではStandard Productsの競合は、同じく全国に出店する3COINSといえる。だが同業態での成功が見込まれれば無印良品 500も地方への出店を進め、また、他業態からの参入も起きるかもしれない。ダイソーをトップとして100円均一のシェアが固定化された今、今後は300円ショップ業態でシェア獲得競争が激化しそうだ。

フェイスマスクのラインアップ
食器類(出所:Standard Products公式Webサイト、以下同)
職人の声から生まれた軍手
岐阜県関市の訪朝

著者プロフィール

山口伸

化学メーカーの研究開発職/ライター。本業は理系だが趣味で経済関係の本や決算書を読み漁り、副業でお金関連のライターをしている。取得した資格は簿記、ファイナンシャルプランナー Twitter:@shin_yamaguchi_


前のページへ 1|2|3       

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.