「推し活」をしている人の割合はどの程度か。クロス・マーケティング(東京都新宿区)が調査結果を発表し、20%が推し活をしており、性年代別では「女性20代」(45%)、「男性20代」と「女性30代」(各29%)の割合が高いことが分かった。
「推しの対象」では「アイドル」(33%)が最も多く、「漫画・アニメ・ゲームのキャラクター」(26%)、「ミュージシャン」(25%)が続いた。 推し活をしていて感じることの1位は「自分自身への癒しとなる」(56%)、以下は「ストレスが解消される」(47%)、「推しに会いたい・直接見たい」(41%)が続いた。
普段の生活で余暇として自由に使える時間については「やや多い」(41%)と感じている人が最も多かった。「多い」と合わせて回答割合が最も高かったのは60代で、合計すると7割超にのぼった。最も少ないのは40代で、唯一半数を割った。
直近1週間の余暇に家の中でしたことの1位は「テレビを見る」(61%)。「動画共有サービスを見る」(49%)、「SNSをする」(40%)が続いた。
Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.
Special
PR注目記事ランキング