求人サイトを運営するエン・ジャパン(東京都新宿区)は、サイトのユーザーを対象に「出戻り転職」について調査を行った。一度退職した会社に出戻り転職したことはあるかという質問に、9%が「ある」と回答、出戻り転職したきっかけについては「在籍時の上司に誘われた」(35%)が最多だった。
次いで、「在職時の社長・役員・人事に誘われた」「自分から企業側に相談した」がともに24%、「在職時の同僚・後輩に誘われた」が19%だった。年代別で見ると、最多の「在籍時の上司に誘われた」は、20代が28%、30代が46%と18ポイントの差が見られた。「自分から企業側に相談した」は20代の方が割合が高く、こちらも18ポイント差だった。
「出戻り転職したことがある」人の理由の1位は「即戦力として働けると思った」(35%)、僅差の2位が「社員や風土に馴染みがあり、働きやすいと思った」(34%)、3位は「家庭の事情で退職したが、落ち着いた」(20%)だった。
年代別で差が最も見られたのは全体5位の「転職先でうまくいかなかった」で、20代では28%、40代は8%と20ポイントの開きがあった。
出戻り転職をして良かったことを聞いた。「業務内容を理解しているため、新しく仕事を覚える必要がなかった」(20代男性)、「基本的なシステム、仕事内容などに馴染みがあり働きやすい」(30代男性)、「家庭の事情を知っているので、事情も踏まえて働き方を提案してもらえた」(30代女性)など肯定的な声が多く聞かれた。
一方、苦労したことについては、「出戻りを良く思ってない職員が一定数いて、嫌がらせを受けた」(30代男性)、「スタッフが変わっていて、当時と雰囲気が変わっていた」(40代女性)、「できて当たり前と思われていることができなかった」(40代女性)などの体験談も聞かれた。
Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.
Special
PR注目記事ランキング