2015年7月27日以前の記事
検索
ニュース

引越し難民が起きる構造問題を、引越し業者のマッチングが解決するかもしれない(3/3 ページ)

ここ数年、引っ越しをしたいのに業者が見つからない、見つかっても非常に高額な料金を請求されるという「引っ越し難民」が話題になっている。長距離で荷物は少ないと、帰りがロスになるため、長距離の引越しが難民化しやすい。リベロが始めた引越し業者同士をマッチングプラットフォームHAKOPLAは、この問題の解決に挑む。

Share
Tweet
LINE
Hatena
-
前のページへ |       

トラック空きスペースマッチから、ダンボール回収のマッチも

 1月には案件単位ではなく、トラックの空きスペースをマッチングするサービスも開始した。行程と立方メートル単位で空き容量を登録し、他社の荷物も運ぶ仕組みだ。

 リベロが引越し業者の間に入り、業務効率を最適化する仕組みはこれにとどまらない。現在、ダンボールの回収業務をマッチングする仕組みも展開中だ。引越し後、使ったダンボールは業者が回収するが、遠距離の場合、回収だけのためにトラックと人を割くのは大きなコストだ。これを地元の業者に依頼することでムダを省く。

 さらに繁忙期と閑散期で大きな差が出るという、業界特有の課題を生かした取り組みも始める。宅配業界は慢性的にパンク気味だが、引越し業者は閑散期の仕事がほしい。「閑散期に、重い宅配便の荷物を、引越し会社がマッチングして運ぶという話が進んでいる」と鹿島氏は明かす。

 地元密着業者が多く、参入障壁が低い、付加価値による差別化が難しいといった特徴を持つ引越し業界では、なかなか業界内での交流も少なく、共同で仕事を調整するということもできなかった。HAKOPLAなどの仕組みを通じて、リベロが業界のハブとなり、引越し業者の会合を主催。業界全体で効率化を進めていく意向だ。

 「引越し難民問題の解決は、繁忙期のためだけにトラックや人の数を増やすことはできない。1社1社のロスをなくすのももう限界。業界全体のロスをなくして、供給量を最大限に増やすことで解決したい」と、鹿島氏は思いを話した。


リベロが1月に開催した「引越し難民ゼロプロジェクト」。引越し事業者50社のの参加を得た 
前のページへ |       

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

ページトップに戻る