2015年7月27日以前の記事
検索
2017年7月31日の記事
ニュース

眼鏡チェーンのJINSが、人気ゲームアプリ「アイドリッシュセブン」とコラボした眼鏡フレームを発売する。アイウェア業界では、アニメやゲームとコラボすることで、新たな顧客層を獲得する動きが相次いでいる。

ITmedia
ニュース

NTTドコモが、当初は2018年3月末までとしていた大容量プランのテザリング無料キャンペーンの期間を無期限に延長すると発表。この動きを踏まえ、残るキャリア2社はどう対応するのだろうか。

ITmedia
ニュース

「PENTAX」ブランドなどで知られるリコーの個人向けカメラ事業が不振。デジカメの減収が響き、セグメント全体で営業赤字となった。構造改革を進めるリコーは、デジカメ事業の縮小も視野に入れている。【訂正】

ITmedia
コラム

日本生産性本部が昨年秋に実施した調査によると、新入社員のうち約半数が「管理職になりたくない」と回答。筆者が問題視したのはその理由だ。

上野剛志,ニッセイ基礎研究所
コラム

2001年、旧大宮市と旧浦和市、旧与野市が合併して、さいたま市が誕生した。駅の規模は、新幹線も止まる県内ナンバーワンのターミナル駅・大宮駅が浦和駅を圧倒するが、埼玉の中心といえば……。

首都圏鉄道路線研究会,ITmedia
連載

わずか半年という期間でスズキは主力小型車であるスイフトの新モデルを追加した。これが飛躍的な向上を見せていることに驚きを隠せずにはいられない。

池田直渡,ITmedia
2017年7月29日の記事
ニュース

ヤフーがコマース事業に注力。業績好調の一方で、「Yahoo!ショッピング」の広告に関する問題も指摘されている。ヤフーはどのようにコマース事業を展開していくのか、決算会見で宮坂学社長が語った。

青柳美帆子,ITmedia
2017年7月28日の記事

韓国の首都ソウルから車で北に30分ほど有刺鉄線沿いの幹線道路を走ると、サッカースタジアム数個分の広さを擁するショッピングモールが2つある。その目と鼻の先にあるのは、南北朝鮮を隔てる世界有数の軍事境界線だ。

ITmedia
ニュース

2月に発生したアスクルの倉庫火災で、埼玉県警が子会社のアスクルロジストを消防法違反容疑で書類送検か。アスクルの広報は「確認を行い、事実が判明したら改めて公表する」とコメント。

ITmedia
ニュース

NTTドコモが2018年3月期 第1四半期の連結決算を発表。顧客還元施策の影響で減益となったが、吉澤社長は「計画通り」と自信を見せる。6月に問題となった、端末のクーリングオフ時にスタッフが説明を怠っていた問題は改善に向かっているという。

濱口翔太郎,ITmedia
連載

上西小百合議員のツイートが、炎上商法ではないかと疑念を向けられ、世間から大きなひんしゅくを買っている。サッカーJ1リーグ、浦和レッズのサポーターと激しい火花を散らし合ったわけだが、海外メディアの幹部はこの事態をどのように見ているのか。

臼北信行,ITmedia
連載

長崎新幹線(九州新幹線西九州ルート)の混迷が続く。JR九州はフリーゲージトレインの導入困難を公式の場で表明した。未完成の技術をアテにしたうえ、線路の距離に応じて地元負担額を決めるという枠組みが足かせになっている。実はこれ、長崎新幹線だけではなく、鉄道路線の建設・維持に共通する問題だ。

杉山淳一,ITmedia
2017年7月27日の記事
ニュース

サッポロビールが「エビス #127(エビス イチニーナナ)」を発売する。滑らかな飲み心地が特徴という。セブン&アイ・ホールディングス傘下の実店舗とショッピングサイト限定で販売する。

ITmedia
ニュース

電通・楽天がジョイントベンチャー「楽天データマーケティング」を立ち上げた。楽天が持つビッグデータと顧客基盤、電通のマーケティング力を組み合わせた点が強みだが、具体的にどのようなビジネスを展開していくのだろうか。

濱口翔太郎,ITmedia
特集

肌荒れなどのトラブルを起こしやすい乾燥性敏感肌向けのスキンケア商品「キュレル」シリーズ。その研究開発を担当する花王の高橋昭彦さんは、“肌の悩み”に向き合いながら、技術開発に挑んでいる。

加納由希絵,ITmedia
連載

上西小百合議員のTwitter暴言と、松居一代氏の離婚問題騒動が盛り上がっている。興味深いのは、両ケースとも米国のトランプ大統領とからめた話が出ていることだ。なぜ大統領の名前が出てくるかというと……。

山田敏弘,ITmedia
インタビュー

宅配すし「銀のさら」などフードデリバリー事業に強みを持つライドオン・エクスプレス。同社の江見社長は「“怒らない経営方針”が事業の飛躍をもたらしている」と語る。どういうことか。

長谷川リョー,ITmedia
2017年7月26日の記事
ニュース

LINEなどIT大手6社を中心とする事業団体「青少年ネット利用環境整備協議会」が発足。研究機関や警視庁と協力し、児童がコミュニティーサイトやSNS上で犯罪被害に遭うことを防ぐための取り組みを行っていく。

濱口翔太郎,ITmedia
ニュース

「スプラトゥーン2」が発売3日間で67万本を突破。任天堂の新型ハード「Nintendo Switch」所有者の2人に1人以上が所有するキラータイトルに――「ファミ通」調べ。

ITmedia

ロボット掃除機「ルンバ」のメーカー、米iRobot(アイロボット)は、ルンバを使って集めた利用者の室内情報をIT家電メーカーに売り込もうと狙っている。自動掃除機に過ぎないルンバがデータ収集の最先端機器に大化けするかもしれない。

ITmedia
ニュース

任天堂が2017年4〜6月期の連結決算を発表。売上高は前年同期比約2.5倍の1540億円と大幅に拡大。新型ゲーム機「Nintendo Switch」がけん引した。

ITmedia
ニュース

日本人なら一度は乗ったことがある電車だろう。高度成長期から平成の時代まで、関西や首都圏などの通勤、通学輸送を担った103系は、ローカル線でまだまだ元気だ。

産経新聞
インタビュー

国産じゃがいもを100%使用した「KOIKEYA PRIDE POTATO」が売れている。2017年2月に発売したところ、一部商品が販売休止に。復活後も順調に売れていて、半年足らずで初年度の目標を達成した。なぜ湖池屋のポテトチップスがこれほど売れているのか。その理由を取材したところ……。

土肥義則,ITmedia
ニュース

カフェ・ベローチェが店舗・数量限定で「氷点下アイスコーヒー」を発売。アイスコーヒー・アイスティーのサイズアップキャンペーンや、「怖い話」提供も行っており、「真夏日を快適に過ごせるベローチェ」をアピールする。

青柳美帆子,ITmedia
特集

「ロボットが仕事を奪う」とよく言われているが、ロボットの力を借りることで障害者の可能性が広がるかもしれない――。パーソルチャレンジがPepperを活用した障害者雇用の実証実験を始めた。

ITmedia
連載

ローソンが発表した中期経営計画では、各店舗における1日当たりの売上高を1割以上引き上げるという高い目標が掲げられたが、実現はそう容易ではない。ローソンが抱える課題から、コンビニというビジネスの特徴について解説する。

加谷珪一,ITmedia
2017年7月25日の記事
ニュース

JALが、日本IBMのコグニティブ・システム「Watson」の対話技術を活用したチャットボットサービス「マカナちゃん」を提供開始。おすすめの飲食店などを自動で紹介する機能や、ユーザーの性格を分析する機能を持つ。

ITmedia
ニュース

エムスリーが、がんの治療方針や病院選びについて複数の医師の意見が聞ける「マルチオピニオンサービス」を開始。「セカンドオピニオン制度」の利用率が低い現状を踏まえ、患者がより納得できる治療を提供する狙い。

ITmedia
ニュース

「上乗ってもいいですか?」「あっという間にイケちゃう…」−。タレントの壇蜜さん(36)が出演する宮城県の観光キャンペーン動画が引き続き議論を呼んでいる。

産経新聞
連載

ゾンビ映画によく登場する舞台がある。ショッピングモールだ。多くの人が買い物を楽しむ舞台で、なぜゾンビが登場して、店内を徘徊するのか。筆者の窪田氏によると……。

窪田順生,ITmedia
インタビュー

じぶん銀行は、人工知能(AI)が為替相場の変動を予測するサービス「AI外貨予測」の提供を開始。外貨預金を始めるきっかけを提供する。客に親しみや関心を持ってもらうためのコンテンツの1つにする狙いもある。

加納由希絵,ITmedia
コラム

ヘルスケアサービスなどを提供する、ネオスという東証1部上場の会社がある。同社のサービスは利用者の気持ちを心底分かっていると人気だ。なぜなら開発メンバーの社員たち自身が市民アスリートとして同じような悩みや課題を経験しているからだ。

大河原克行,ITmedia
連載

英国風パブチェーン「HUB」。2017年4月に店舗数100店を突破するなど、堅調に成長し続けている。今回はこのHUBについて解説していきたい。

長浜淳之介,ITmedia
2017年7月24日の記事
ニュース

YKK APは7月24日、郵便ポストと一体化した宅配ボックス「ルシアス 宅配ポスト1型」を発売。3辺合計100センチ以上の大容量で、重さ20キロの荷物も受け取りができる。

ITmedia
コラム

「いまの若い人と会話が通じない」といった悩みを抱えている上司や先輩も多いのでは。小さなころからスマートフォンと接してきた世代と、どのように向き合えばいいのか。

的場正人,ITmedia
連載

「現行カムリの形」と言われてスタイルが思い出せるだろうか? 実はカムリだけの問題ではない。今やセダンそのものの存在価値が希薄化してしまっているのだ。

池田直渡,ITmedia
2017年7月22日の記事
連載

世界で衛星ビジネスが盛り上がる中、カメラを用いて写真や動画を撮影する光学衛星とは違い、夜間も悪天候も関係なしに観測可能な小型レーダー衛星が注目されている。その開発をリードするのが日本なのだ。

石田真康(A.T. カーニー),ITmedia
2017年7月21日の記事
ニュース

中国の制作会社が新しい「ウルトラマン」の映画を発表した問題で、円谷プロダクションが改めて「無許諾の映像である」と経緯説明。公開されている許諾に関する書面は「偽造であるという結論が出ている」という。

ITmedia
ニュース

フレッシュネスが新業態「フレッシュネスベーカリー」をスタート。低糖質のロカボパンやデニッシュパンなど、素材にこだわったパンを常時40〜50種類販売する。今後はハンバーガーチェーン「フレッシュネスバーガー」を生かした取り組みも検討。

ITmedia
調査リポート

PwCの調査によると、Amazonの登場で「小売店で買い物する頻度が減った」と答えた割合が最も高かったのは日本。日本では、オンラインで買い物をする消費者の10人中9人がアマゾンを利用したことがあるという。

ITmedia
ニュース

はてなが「スプラトゥーン2」のゲーム連動サービスを任天堂と共同開発したと発表。ヒットが期待されるタイトルへの参加を市場は好感視し、一時ストップ高に。

ITmedia
ニュース

講談社が、2007年に休刊した漫画雑誌「コミックボンボン」をWeb雑誌として復刊。毎週金曜日に漫画配信サイト「pixivコミック」上で無料配信する。往年の人気作「SDガンダム」シリーズなどを再掲載するほか、現在Web媒体などで連載中の新作も収録する。【更新】

ITmedia
ニュース

東京・日本橋の真上を走る首都高速道路について、都が中央区や事業主体の首都高速道路と共同して地下に移す具体策の検討に着手する方針を固めた。

産経新聞
ニュース

サントリースピリッツは、テキーラの飲み方提案を強化。「ショットグラスで飲む」「飲みにくい」という印象から、日常的に飲みやすいイメージに転換を狙う。9月26日にテキーラベースのカクテルの新商品「サウザクーラー」を発売する。

加納由希絵,ITmedia
連載

JR東日本は世界で初めて鉄道車両に営業用ハイブリッド方式を採用した。しかし、2018年から非電化ローカル線に導入する車両は「電気式気動車」だ。この方式は戦前からある。なぜハイブリッド方式ではなく電気式気動車を選んだか。そこにエネルギー技術の理想と現実が見える。

杉山淳一,ITmedia
特集

東京・神保町にある小さな定食屋「未来食堂」。この未来食堂には年間で約450人もの“手伝いさん”が国内外からやって来るという。一体なぜなのか。オーナーの小林せかいさんに話を聞いた。

鈴木亮平,ITmedia
2017年7月20日の記事
ニュース

ニッポン放送など3社が、ラジオ受信機の「Hint」を9月初旬に発売する。出演者が話す声が心地良く聞こえるよう調整されたスピーカーを搭載するなど独自の工夫がなされており、ラジオ業界を盛り上げる狙いがあるという。

濱口翔太郎,ITmedia
ニュース

サーティワン アイスクリームは7月21日に新商品「アイスクリームピザ」を発売する。直径19センチのピザ形で、「ダブルチョコレート」と「ラブベリースペシャル」の2種類。

ITmedia
連載

前代未聞の不祥事だ。2017年にFA移籍で加入したばかりの巨人、山口俊投手が暴力トラブルを起こしていた疑いが発覚。事態を重くみた球団側は、山口投手を登録抹消としたが、ネット上では「解雇が望ましい」といった声が出ている。

臼北信行,ITmedia
連載

日本のネット界隈で「マスゴミ」という言葉がすっかり定着した。さまざまな調査結果をみると、既存メディアへの信頼度が低下しているようだが、海外メディアはどうなのか。日本と同じように……。

山田敏弘,ITmedia
連載

インバウンド消費によって支えられている日本の百貨店だが、この恩恵が未来永劫続く保証はない。客離れという本質的な問題にメスを入れ、大変革を遂げるのは今しかないのではなかろうか。

中井彰人,ITmedia
2017年7月19日の記事
ニュース

「Zoff」と「うたの☆プリンスさまっ♪」がコラボした眼鏡フレームの先行予約受付が始まった直後、通常時の10倍程度のアクセスが殺到し、Zoffの通販サイトが一時的につながりにくい状態となった。【訂正】

濱口翔太郎,ITmedia
ニュース

グリーが実施したプレゼントキャンペーンで、サイト上で「当選100本」と表示していたのに実際にはそれより少なかったとして、消費者庁が措置命令。

ITmedia
ニュース

運転手や車掌になりきってアナウンスを読み上げる「鉄道カラオケ」が好評。JOYSOUNDと京急電鉄がコラボし、よりリアルに体感できる「京急電鉄カラオケルーム」を7月20日にオープンする。こだわりのルームに行ってきた。

青柳美帆子,ITmedia
ニュース

英会話教室運営のイーオンが、VR(仮想現実)に対応した英会話学習アプリ「英語でおもてなしガイド」をリリース。実際にネイティブと1対1で話しているような感覚で学習できるため、自宅などでも会話力の向上が可能という。

濱口翔太郎,ITmedia
特集

伊勢丹新宿本店で実施している、AIが自分に合ったお酒をおすすめしてくれるサービス。店舗の接客サービスを高めるツールとして活用されている。

加納由希絵,ITmedia
特集

社員約2万人に対して「原則午後7時退社」を可能にした三井住友海上火災保険、わずか半年で残業時間を2割減少させた日本航空――働き方改革を成功に導いた企業は、どのようにして変革を進めたのか?

ITmedia
コラム

コンピュータ囲碁プログラム「AlphaGo」が中国や韓国のプロ棋士を打ち負かしたのは記憶に新しい。今後ますます人工知能(AI)が発展するにつれて、囲碁や将棋の必勝法にどのような影響を与えるのだろうか……?

中村亮一,ニッセイ基礎研究所
連載

スウェーデンの自動車メーカー、ボルボが内燃機関のみで走行する自動車の生産を段階的に廃止する計画を明らかにした。ほぼ同じタイミングで仏国のマクロン政権が2040年までに、内燃機関を搭載した自動車の販売を禁止する方針を表明している。欧州を震源地にEVへのシフトが一気に進む可能性が出てきた。

加谷珪一,ITmedia
2017年7月18日の記事
コラム

ITmedia ビジネスオンライン編集部が主催する勉強会「アクションシーダー学」を、6月28日に開催しました。パーソナルトレーニングジム「RIZAP(ライザップ)」を運営するライザップグループの瀬戸健社長を招き、同社が運営するさまざまな事業について語っていただきました。

ITmedia
連載

スバルの新たなキーワードは「安心と愉しさ」だ。同社は元々、スポーツにおけるブランディングを図ってきたが、今ではスポーツの解釈を「速さ」から「愉しさ」にシフトしたのではないか。筆者が新型WRX STIに乗って確かめたいのは、スバルが「スポーツ」をどう消化し、どこへ進もうとしているのかと言う点だ。

池田直渡,ITmedia
2017年7月17日の記事
コラム

三軒茶屋駅と下北沢駅は双方とも同じ世田谷区にある。両駅とも個性的なスポットとして人気があるが、街の勢いはどちらにあるのだろうか。比較してみた。

小林拓矢,ITmedia
2017年7月14日の記事
ニュース

LINEが、スマートスピーカ―「WAVE」の先行体験版の予約受付を開始した。音声認識や自然言語処理に特化した人工知能の「Clova」を搭載し、音声での操作や会話ができる点が特徴。

ITmedia
インタビュー

DMMが一口馬主アプリ「DMMバヌーシー」をスタートし、競馬業界に参入する。どんなサービスなのか? どういった経緯で立ち上がったのか? なぜアプリ名は「バヌーシー」になったのか――DMM.com取締役の野本巧氏に直撃した。

青柳美帆子,ITmedia
ニュース

来年に創刊50周年を迎える漫画雑誌「週刊少年ジャンプ」が展覧会「週刊少年ジャンプ展 VOL.1」を7月18日から開催。創刊から80年代まで同誌を彩った作品を一挙に展示。350点以上の原画や、懐かしいアイテムも見ることができる。

伏見学,ITmedia
連載

「電車の色を変えて」「JR北海道を救って」「あっちの路線ばかり優遇するな」「不採算路線の切り離しを」――これらは鉄道会社の株主の発言だ。株主は会社に投資し、利益の分配を期待する。しかし、株主の中には、利益を生まない改善を要求する提案もある。鉄道会社と株主の関係はどうなっているか。そして今後どうあるべきか。

杉山淳一,ITmedia
連載

給料の相場を知ることは有益だ。あなたはもっと稼げる人間なのかもしれない。「世の中お金じゃない」と言う人もいるが、まず現実を知った上で、何を大切に生きるのかを自分に問い直すべきだ。損をしないために。

常見陽平,ITmedia
2017年7月13日の記事
ニュース

任天堂が「New ニンテンドー3DS」の生産を終了したと公式サイト上で発表。今後は「New ニンテンドー3DS LL」「New ニンテンドー2DS」「ニンテンドー 2DS」の3機種で展開していく。

ITmedia
ニュース

コニカミノルタが、人の体臭を測定できるデバイス「Kunkun body(クンクンボディ)」を発売した。汗臭・加齢臭・ミドル脂臭の3大体臭を測定し、専用アプリ上に数値とアドバイスを表示する。

ITmedia

自民党憲法改正推進本部・本部長代行の船田元衆院議員は、安倍晋三首相が掲げている2020年中の憲法改正実施に向けた日程に関して、状況はより厳しくなってきたとの認識を示した。

ITmedia
ニュース

ロート製薬が「ロートジー スライム型目薬」を増産。「ドラゴンクエスト」とコラボした期間・数量限定製品で、品薄状態が続いていた。8月17日に店頭に並ぶ。

ITmedia
ニュース

7月14日に新宿・歌舞伎町にオープン予定のVR施設「VR ZONE Shinjuku」の報道陣向け内覧会の模様をお届けする。記者は「エヴァンゲリオンVR The 魂の座」と「マリオカート アーケードグランプリVR」を体験した。

濱口翔太郎,ITmedia
調査リポート

英ユーロモニターがアジア主要14カ国の小売業者のランキングを発表。1位はイオングループ。トップ10にはセブン-イレブンジャパン、ファミリーマート、ローソンの3社も入った。中国、インドネシア、韓国はモバイルコマースが成長。

ITmedia
ニュース

中学1年の女子生徒に現金を渡してわいせつな行為をしたとして警視庁に児童買春・ポルノ禁止法違反の疑いで摘発された千葉県市川市の三浦一成市議。知人らを取材すると、過去の「やんちゃ」の数々が聞こえてきた。

産経新聞
連載

総務省統計局によると、日本の総人口は1億2558万3658人で、8年連続で減少している。また少子化も歯止めがかからず、出生数は98万1202人と過去最少を記録した。日本人がどんどん減っているが、解決策はあるのか。ひょっとしたら「テクノロジーのチカラ」が役立つかもしれない。

山田敏弘,ITmedia
特集

企業の採用業務にAIを活用する動きが進んでいる。AIが採用後の結果まで自己学習するようになれば、今後は「採用の基準」もAIが作るようになるかもしれない。

加谷珪一,ITmedia
2017年7月12日の記事

慶応大経済学部の金子勝教授は、アベノミクスでは古い産業の救済に比重がかかり、新しい産業や雇用があまり生み出されていないため、新たな世界的ショックが発生すると痛手が大きくなるとの見解を示した。

ITmedia
ニュース

ITmedia ビジネスオンライン主催のセミナーイベント「顧客接点のデジタル化 競合他社に差をつけろ! 顧客起点に立ったビジネスモデルの実現」では、「無印良品」を展開する良品計画のデジタルマーケティング戦略を紹介した。

ITmedia
特集

ロボット化を積極的に進める「変なホテル」。開業から2年経ったいま、どんなことが分かってきたのだろうか。「ロボットに任せられること」「人間にしかできないこと」は何か。変なホテルの総支配人に話を聞いた。

鈴木亮平,ITmedia
インタビュー

女性専用のフィットネスクラブ「Curves(カーブス)」が、拡大している。2017年6月末現在で、店舗数は1801店、会員数は80万人ほど。施設の中は簡素なマシンしかないのに、なぜ多くの人が通っているのか。その秘密について、カーブスジャパンの坂本社長に聞いた。

土肥義則,ITmedia
2017年7月11日の記事
ニュース

管理楽曲を無断でBGMに利用しているとして、JASRACが店舗経営者に対し楽曲の利用差し止めと損害賠償を求める初の訴訟を起こした。

ITmedia
ニュース

カフェ・ベローチェが真夏日対策に「怖い話」を提供。30度を超える真夏日にはアイスコーヒーやアイスティーの無料サイズアップキャンペーンも。「真夏日を少しでも快適に過ごせるクールスポット」としてアピールする。

ITmedia
ニュース

タカラトミーが、AI(人工知能)を搭載した玩具ロボット「COZMO(コズモ)」を9月23日に発売する。感情が豊かで、ゲームでユーザーに負けると悔しがるなどの反応を見せるという。

濱口翔太郎,ITmedia
連載

修学旅行のときに、土産物屋で「木刀」を購入した人もいるだろう。家に持って帰っても、特に使い道があるわけでもないのに、なぜこのようなモノを買ってしまったのか。いや、そもそも、なぜ土産物屋で木刀が売られているのか。その謎は……。

窪田順生,ITmedia
特集

豆や昆布でおなじみの食品メーカー、フジッコが新たな事業領域の開拓に力を入れている。同社が15年前に発売したゼリー商品「フルーツセラピー」は後発ながらも売り上げを伸ばし、ゼリーブランド別では競合を追い抜いたという。同社の商品はなぜ売れているのだろうか……?

伏見学,ITmedia
連載

サイゼリヤの業績が好調だ。国内既存店の売上高は13カ月連続で前年同月比プラスとなった。成長要因について外食ジャーナリストの長浜淳之介氏が読み解く。

長浜淳之介,ITmedia
2017年7月10日の記事
ニュース

メルカリがサービスの企画や開発に関わる社員を支援するための制度「Mercari Tech Research」を開始。海外視察費の全額負担や、有料アプリや課金のための費用を補助する。社員が最新のサービスやアプリを体験することを促す。【訂正】

ITmedia
ニュース

セブン‐イレブン・ジャパンが、社名にちなんで今年から7月11日を「セブン‐イレブンの日」として正式登録。公式ツイッターを活用したキャンペーンを積極的に展開している。現在、企業では、社名や商品名に関する語呂合わせをもとに記念日を制定し、SNSを活用してプロモーションに生かす流れが盛んになっている。

濱口翔太郎,ITmedia
ニュース

LINEがゲーム事業を担う子会社「LINE GAMES」を韓国に設立。また韓国のゲーム開発会社「NextFloor」を連結子会社化した。韓国でヒット作を持つ企業をグループに引き入れ、ミドルコア層向けゲーム強化とグローバル展開の拡大を狙う。

ITmedia
ニュース

アマゾンジャパンが7月10日午後6時から有料会員向けスペシャルセール「プライムデー」を実施。配送量の増大を不安視する声も上がっている。チャン社長は「準備している」と記者会見で繰り返した。

青柳美帆子,ITmedia
ニュース

マルコメが、トップモデルのミランダ・カーさんとのコラボ商品「オーガニックみそパウダー」を発表。みその需要が落ち込む中、ミランダさんの知名度を生かし、これまでリーチできなかった若い男性など新たな顧客層の獲得を目指す。

濱口翔太郎,ITmedia
インタビュー

キリンビバレッジの「世界のKitchenから」シリーズの中で、ブランド全体をけん引する主力商品となった「ソルティライチ」。10年間、ブランドはどのように歩んできたのか? ヒット商品はどのような背景で生まれたのか? キーワードとなるのは「記録的猛暑」と「震災」だ。

青柳美帆子,ITmedia
特集

AIの普及によって営業の仕事が大きく変わろうとしている。10年後の社会においてセールスパーソンに求められる能力や評価基準は今とはまったく違ったものになっているはずだ。AI時代に営業のプロとして生き残っていくために必要なスキルとは……。

加谷珪一,ITmedia
コラム

毎年発表されている「住みたい街(駅)ランキング」に、異変が起きている。「北千住」や「赤羽」など、これまであまり見向きもされなかった街が、人気エリアとして浮上している。今後、どんな街が浮上して、どんな街が寂れていくのだろうか。

常井宏平,ITmedia
連載

ここ最近、内燃機関への逆風は強まるばかりだ。フランスやドイツ、あるいは中国などで関連する法案が可決されるなど動きが活発である。それにメーカーも引きずられ、例えば、ボルボは2019年から内燃機関のみを搭載したクルマを徐々に縮小していくという。

池田直渡,ITmedia
2017年7月8日の記事
2017年7月7日の記事
ニュース

「蟲師特別編」などで知られるアニメーションスタジオ・アートランドが債務整理を始めた。老舗スタジオから2010年に会社分割で新設も、16年12月時点で債務超過に。負債は2億9884万円。

ITmedia
ニュース

東芝が「ガス絶縁開閉装置」の欧州市場で国際カルテルを形成していたとして、欧州委員会から課されていた70億円超の課徴金の支払いに同意した。該当金額の支払いを巡り、両者は2007年から10年間にわたって係争していた。

ITmedia
連載

開業90周年、ロマンスカー・SE就役60周年と記念行事が続く小田急電鉄について、「新社長の指示で保存車両を全て解体するらしい」という怪文書が出回った。正確には一部解体にとどまり、将来の博物館建設につながる話でもあった。ほっとする半面、この騒ぎから読み取っておきたいことがある。

杉山淳一,ITmedia
連載

若者のクルマ離れ、CD離れ、ビール離れ、恋愛離れ……。私はこの「若者の○○離れ」という言い回しが嫌いである。

常見陽平,ITmedia
2017年7月6日の記事
連載

ケガで苦しんでいた日ハムの大谷翔平投手が、戦列復帰した。二刀流の復活も近そうだが、気になることがある。それは、今オフのメジャー移籍が実現するかどうかだ。関係者に話を聞いたところ……。

臼北信行,ITmedia
連載

トランプ大統領のトンデモ発言が続いている。身内の共和党内部からも批判が噴出しているのに、なぜ大統領は暴言を繰り返すのか。ひょっとしたら、暴言を吐き続けることができる理由があるのかもしれない。

山田敏弘,ITmedia
2017年7月5日の記事
ニュース

サークルK・サンクスが8月1日から「Tポイント」に対応する。ファミリーマートへのブランド転換に向け、ポイントサービスを統合する狙い。「楽天スーパーポイント」は17年9月末でサービスを終了する。

ITmedia
インタビュー

社会人になって「微分・積分や二次関数」を使ったことがある人は少ないはず。いや、ひょっとしたら、小学校の低学年で学ぶ「分数の足し算」も使ったことがないのでは。大人になっても使わないのに、なぜ私たちは「分数」を学んできたのか。その理由は……。

土肥義則,ITmedia
ニュース

日本マクドナルド、すかいらーく、ローソンは7月11日にハワイの地元料理「ロコモコ」をテーマにした商品を一斉発売する。この3社が合同で販促キャンペーンを実施するのは異例。その背後にはハワイ州観光局の狙いもあった。

伏見学,ITmedia
2017年7月4日の記事
ニュース

経済情報に特化したニュース共有サービス「NewsPicks」が、新サービス「社内版NewsPicks」を開始。社員だけが利用できるタブを新設し、情報共有やコミュニケーション活性化を支援する。第1弾として丸紅が導入する。

ITmedia

6月調査の日銀短観における「企業の物価見通し」によると、企業が想定する消費者物価(CPI)の前年比上昇率は、平均で1年後がプラス0.8%、3年後がプラス1.1%と3月調査から小幅上昇。

ITmedia

固定回線による通話、インターネット接続、テレビ、モバイル通信の4分野のサービスを1つの事業者がまとめて提供する「クワッドプレイ」は、米国では普及が遅れている。

ITmedia
連載

「ブラック企業」問題がさまざまな業界で起きているが、いよいよ政治の世界にも広がってきた。豊田議員が秘書に対し、「このハゲー!」と暴言を吐いたことで大きな問題になったわけだが、次のブラック企業はどこか。筆者の窪田氏は「マスコミ」と予想する。その理由は……。

窪田順生,ITmedia
2017年7月3日の記事
ニュース

テレビ朝日が10月期の改編を発表。朝の時間帯にニュース番組「サンデーLIVE(仮)」を新設する。それに伴い、「スーパー戦隊」「仮面ライダー」シリーズが放送時間変更。「ニチアサ」が変わろうとしている。

ITmedia
ニュース

自動車安全部品の名門、タカタを破綻に追い込んだのは、早期の事態収拾に取り組まなかった創業家の3代目である高田重久会長兼社長の対応のまずさが大きい。

産経新聞
コラム

北千住駅と赤羽駅。どちらの街も「物価が安い」「商店街が充実している」といったイメージがあるが、利便性がいいのはどちらか。

小林拓矢,ITmedia
ニュース

モバイル決済の普及が進んでいない日本。一方で中国は「アリペイ」を中心に、モバイル決済やフィンテックサービスが爆発的に普及している。モバイル決済の最先端の社会では、どのようなことが起こっているのだろうか。

青柳美帆子,ITmedia
連載

ここ10年、自動車の燃費は驚異的に改善されつつあり、今やハイブリッドならずとも、実燃費でリッター20キロ走るクルマは珍しくない。なぜそんなに燃費が向上したのだろうか? 今回は経済的な観点から考えたい。

池田直渡,ITmedia
特集

2001年、ホテル・旅館の運営会社として星野リゾートが手掛けた第1号案件が、山梨県にある「リゾナーレ八ヶ岳」だ。運営開始から3年後に黒字化、現在の売上高は40億円を超える。その好業績の裏側に迫った。

伏見学,ITmedia
ページトップに戻る