2015年7月27日以前の記事
検索
ニュース

ユニコーン企業となったSmartHRは、どれほど規格外なのか?(1/3 ページ)

足元のARRでは45億円まで伸張しており、新興市場マザースで上場を行うことが可能な水準であるARR10億円を超えている。ARRの絶対額もさることながら、前年四半期ベースで100%を超える成長を見せている点が驚異的だ。2年以内にARR100億円の大台を突破する可能性が高く、過去の国内SaaS企業にはない圧倒的な成長力だ。

Share
Tweet
LINE
Hatena
-

 クラウド人事労務ソフトを提供するSmartHRが6月8日、資金調達シリーズDラウンドに伴う記者会見を開いた。内容はCEOの宮田昇始氏が事業全体に関する説明、CFOの玉木諒氏が財務・資金調達面についての説明、COOの倉橋隆文氏が今後の事業戦略について説明を行っている(記事参照)。


左から玉木諒CFO、宮田昇始CEO、倉橋隆文COO

 今回の資料の中では、SaaSビジネスの恒常的な収益を現わすARR(Annual Recurring Revenue)やその成長率、顧客規模別の売り上げなど、上場企業のIR並みの開示がなされている。開示義務のない未上場SaaS企業がこれだけの内容を公にすることは異例であり、今までの国内SaaS企業にはない規格外の成長を示す狙いがあると見られる。

 この記事ではSaaS企業の分析・データ提供を行う「企業データが使えるノート」SaaS KPIデータなどを基に、今回の公表内容を振り返っていく。

SmartHRとは?

 SmartHRは人事・労務に関する手続きの効率化を目指すクラウド型サービスだ。

 業界を問わず、企業の労務部や人事部門が直面する入社手続きから、社会保険の書類作成や申請といった「紙」「ハンコ」「役所」といったアナログで煩雑な手続きをSaaSを通じて解決を図っている。


SmartHRの概要

 「HRTechクラウド市場の実態と展望 2020年度」によると、労務管理クラウドサービスでは国内のトップシェアを誇り、登録社数も3万社を超える実績となっている。

       | 次のページへ

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

ページトップに戻る