「優秀だが、差別的な人」が面接に来たら? アマゾン・ジャパン人事が本人に伝える“一言”:即NGではなく(1/3 ページ)
多様性を重視するアマゾン・ジャパンの面接に「極めてだが優秀だが、差別的な人」が来た場合、どのような対応を取るのか。人事部の責任者である上田セシリアさんに聞いた。
アマゾン・ジャパンの採用面接では女性、男性、日本人、外国人など多様な属性の社員が面接官を務める。さまざまな視点で候補者を評価できるためだ。
例えば、候補者が他の国の人を軽んじるような話をした場合、候補者と同じ国の出身者はそのことに気付きにくいかもしれない。しかし、面接官の中に外国人がいれば、候補者の差別意識を感じ取って報告できる可能性が高まる。
そうはいっても、営利企業である。候補者が「申し分のない能力を持ち、会社としては喉から手が出るほど採りたいが、多様性を重んじられない人」だった場合、どのような対応を取るのか。アマゾン・ジャパンの人事責任者 上田セシリアさんに聞いた。
「即NG」ではなく、候補者に一言
記者が質問すると、「私の場合は、気になる発言があったと本人に伝えている」という答えが返ってきた。「私たちの会社では多様性などを重要視しているので、面接を進めていきたいならば気を付けた方が良いです」とアドバイスするが、その後も同様の言動が続く場合は、やはり「そうした(差別的な)考えが根強い人」という評価になる。
最後には人事権を持つハイアリング・マネジャーが総合的に判断するが、「よくあるのは、ハイアリング・マネジャーがもう一度候補者との時間を設けるケース」(上田さん)だという。「面接官からダイバーシティーへの態度について懸念が報告されていますが、これまでダイバーシティーの促進のため、どういうことをしてきましたか?」などの質問をして、判断材料を増やす。
差別的な言動の矛先は、外国人だけに限らない。ある時、面接を担当する女性マネジャーが上田さんに「私は面接の際には、『○○のディレクターです』と自己紹介している」と話したことがあった。候補者の中には女性に対して上から目線で接する人もいるため、「ナメられないように」というのが理由だった。
上田さんはその女性マネジャーに、「そういったことは止めてください」と話したという。「面接の時点で女性をナメているのだったら、入社してからも絶対に同じことをします。だからありのままで面接してください」という考えだ。
上田さん自身も、上から目線で接してくる候補者との面接を経験したことがあった。この場合も、そうした態度だけを理由に即座に不採用にする訳ではないが、「気になることがあった」ということは社内でも共有する。
Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.
関連記事
- 「部下を育てられない管理職」と「プロの管理職」 両者を分ける“4つのスキル”とは?
日本企業はなぜ、「部下を育てられない管理職」を生み出してしまうのか。「部下を育てられない管理職」と「プロの管理職」を分ける“4つのスキル”とは? 転職市場で求められる優秀な管理職の特徴について解説する。 - 幹部候補か、“万年ヒラ”か キャリアの分かれ目「30代以降の配置」を、人事はどう決めている?
「育成」の観点から異動配置させる20代が過ぎると、多くの企業は「幹部候補の優秀人材」と「それ以外」の社員を選別します。人事は、そうした異動配置をどのように決めているのでしょうか。年代層別の異動配置のロジックをみていきます。 - 「優秀でも残念でもない、普通社員」の異動に、人事が関心を持たない──何が起きるのか
社員の異動を考える際、人事部が真っ先に関心を持つのは「優秀社員」と「残念社員」。その間にいる大多数の「普通社員」は後回しにされがちという実態がある。しかし、この層への取り組みを疎かにすると、ある懸念が生まれる。 - 「売り上げが落ちてもいいから、残業をゼロにせよ。やり方は任せる」 社長の“突然の宣言”に、現場はどうしたのか
「来年度の目標は、残業時間ゼロ」──社長の突然の宣言は、まさに寝耳に水の出来事だった。準備期間は1カ月。取り組み方は、各部門に任せられた。現場はどう対応したのか?