2015年7月27日以前の記事
検索
調査リポート

2021年の忘年会、87.1%が「実施なし」 賛成・反対それぞれの理由は?(2/2 ページ)

今年の勤務先での忘年会、実施なしが87.1%――。そんな結果が、就職・転職全般に関する各種調査を行うライボ(東京都渋谷区)の調査で明らかになった。

Share
Tweet
LINE
Hatena
-
前のページへ |       

忘年会の実施「反対」は49.2%

 緊急事態宣言と飲食店の時短要請は解除されたものの、実際のところ「忘年会の実施」についてはどう感じているのだろうか。実施の賛否は、「反対」が22.4%、「やや反対」が26.8%と、約半数にあたる49.2%が「反対」という結果になった。

 また「賛成」が8.5%、「やや賛成」22.2%をあわせた「賛成」は全体の31.3%で、「どちらでもない」は20.0%だった。

忘年会
今年の忘年会実施の賛否(Job総研調べ)

 反対の理由として最も多かったのは、「コロナ感染への恐れ」(55.2%)で、賛成の理由では「コミュニケーションの活性化」(54.4%)がトップだった。

忘年会
賛否の理由(Job総研調べ)

 年代別では「反対」と答えたのは「20代」が41.6%、「30代」47.8%、「40代」57.7%、「50代」58.1%で、年代が上がるほど反対派の回答が高まる傾向にあった。

 調査はインターネットにて実施。20〜69歳のビジネスパーソン575人を対象に行った。

前のページへ |       

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

ページトップに戻る