2015年7月27日以前の記事
検索
調査リポート

「心の病」が多い世代は30代 人事担当者に聞く「メンタルヘルスの取り組み」日本生産性本部調べ(2/2 ページ)

日本生産性本部(東京都千代田区)のメンタル・ヘルス研究所は12月2日、企業の人事担当者を対象に実施した「メンタルヘルスの取り組み」に関するアンケート結果を発表した。

Share
Tweet
LINE
Hatena
-
前のページへ |       

「健康経営」「ハラスメント」「働き方改革」で効果が

 働き方や働く場の改善に向けた企業の取り組みについて、「健康増進に効果がある」と答えた割合は49.7%で、前回比で8.9ポイント増加した。「ハラスメント対策に効果」は67.6%で、同12.5ポイント増。「働き方改革に効果」は57.4%で、同39.1ポイント増と、大きな成果を上げているようだ。特に「働き方改革」で効果が上がった企業の増加が顕著だった。

心の病
組織の取り組み状況(日本生産性本部調べ)

 また、心の病が「減少傾向」と回答した企業では、「健康増進に効果がある」(68.8%)、「ハラスメント対策に効果」(75.0%)、「働き方改革に効果」(75.0%)と、取り組みに効果があるとの回答した割合が高くなった。

心の病
心の病が「減少傾向」の企業では取り組みに効果があるとの回答が増加(日本生産性本部調べ)

 ストレスチェック制度を実施する目的としては、前回調査と同様に「法制義務化対応」(91.4%)が最多となった。一方、「企業・組織の生産性向上のため」との回答は43.2%で、前回よりも11.8ポイント増加していた。「職場の活性化を図るため」と答えた企業も38.8%と、前回より11.4ポイント増加しており、ポジティブな活用との声もあがっている。

心の病
ストレスチェック制度の実施目的(日本生産性本部調べ)

 本調査は、7月15日〜9月17日に、郵送およびWebで実施。上場企業144社の人事担当から回答を得た。

前のページへ |       

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

ページトップに戻る