2015年7月27日以前の記事
検索
コラム

「関西シウマイ弁当」を手にするために行列! 担当者に開発秘話を聞いた週末に「へえ」な話(1/4 ページ)

崎陽軒の「シウマイ弁当」を食べことがある人も多いのでは。日本で最も売れている駅弁だが、これとよく似た弁当が登場した。その名は「関西シウマイ弁当」。JR姫路駅で販売したところ、行列ができるほどの人気ぶり。駅弁を製造している「まねき食品」の担当者に、開発の裏話を聞いたところ……。

Share
Tweet
LINE
Hatena
-

 好きな駅弁はなに? このように聞かれて、仙台駅で販売されている「牛たん弁当」や、広島駅で人気の「あなごめし」などを想像した人もいるだろうが、首都圏で最も売れているのは、崎陽軒(横浜市)の「シウマイ弁当」だ。

 横浜名物シウマイの妹分として、弁当は1954年(昭和29)に登場。折箱の中にはシウマイ5つのほかに、マグロの照り焼、かまぼこ、鶏の唐揚げ、玉子焼き、タケノコ煮、あんず、切り昆布&千切りショウガ、ご飯が入っていて、価格は860円。弁当の中には物珍しいモノが入っているわけではないのに、1日に約2万7000個もつくっていて、日本で最も売れている駅弁と言われているのだ。


駅弁で最も売れている「シウマイ弁当」

 ちょっと話が変わるが、新横浜駅から新幹線に乗って、駅弁をモグモグする。お茶を飲んだり、ITmedia ビジネスオンラインの記事を読んだりして、2時間40分ほど乗っていると、どこの駅に到着するのかご存じだろうか。兵庫県の姫路駅である。その姫路駅で、関西版のシウマイ弁当を販売したところ、「オレもオレも」「ワタシもワタシも」といった感じで、駅弁を手にするために行列ができているのだ。

 商品名は「関西シウマイ弁当」(960円)。容器やパッケージのデザインなどはシウマイ弁当と似ているが、製造しているのは姫路に拠点を置く「まねき食品」である。似ている部分が多いので、「いまの時代にパクったの?」「やっちゃったな」などと思われたかもしれないが、崎陽軒の許可をきちんと得て、2021年11月26日に販売した“公認弁当”なのだ。


まねき食品×崎陽軒で生まれた「関西シウマイ弁当」

 昨年の11月末といえば、新型コロナの感染者数が落ち着いていたものの、鉄道の利用はまだまだ。コロナ前のように人の移動が戻っていないので、「新しい駅弁をつくってもそれほど売れていないのでは?」と予想した人もいたかもしれないが、発売初日は30分で限定100個が売れた。整理券を配って対応するほど人が押し寄せたわけだが、本家の弁当とどのような違いがあるのだろうか。

       | 次のページへ

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

ページトップに戻る