2015年7月27日以前の記事
検索
連載

AOKIのパジャマシューズが好調! 日本人の「やりがちな行為」に着目した開発秘話3分インタビュー(2/3 ページ)

AOKIが3月に発売した「パジャマシューズ」が好調だ。履き心地や見た目にこだわったビジネスシューズは靴専門店でも購入できるはずだが、違いは何なのか。担当者に聞いたところ……。

Share
Tweet
LINE
Hatena
-

――なるほど。ただ、1万円台で販売していた商品の値下げは簡単にできないのでは? と思います。どのような点を工夫されたのでしょうか。

水谷: パジャマスーツと考えは一緒です。スーツ工場でパジャマスーツをつくっても安くは出来ません。ニット工場で製造することで価格を抑えています。それと同様に、今回のパジャマシューズはビジネスシューズの工場ではなく、スニーカーの工場で手掛けています。

 今までのアイテムはビジネスシューズの工場で手掛けていたため、コストがビジネスシューズと同様の価格帯になっていました。スニーカー工場でつくることで、スニーカーと同等程度にコストを抑えられ、お客さまの求めやすい価格で提供できるようになりました。

 パジャマシューズの生産でこだわったのは、「足の甲」「足首」「ヒールカップ(かかと部分)」の締め付け効果です。

パジャマシューズ
パジャマシューズ 甲ゴム スリッポンスニーカー 白(公式オンラインショップより)

 ソールの硬さの処理が甘いと、かかとが動いて靴が抜けやすくなる場合があります。それをできるだけ生じさせないように、ゴムベルトの強さや幅を微調整しながら、甲と足首とヒールカップが足についてくるよう調整しました。スニーカー工場でこれを手掛けるのは難しく、結構苦労したんですよ(笑)。

日本人に多い「靴ひもをほどかない問題」を解消

水谷: ところで、靴ひもをほどかずに靴を履いたり脱いだりしたことはありませんか?

――あ、よくやってしまいます……

水谷: 特に日本人には多くて、いくらお客さまに「靴ひもをほどいて脱ぎ履きしてください」とお願いしても、ほぼ9割の方はほどかずにやってしまいます。

 そこで、靴ひもを結んだまま履けるようにするため、履き口に「ネオプレーン」という、ウエットスーツの素材を別布で仕立てました。ひもを結んだまま“スポッ”と足が入るよう、柔らかく調整しています。

パジャマシューズ
つま先が上を向くように設計(公式オンラインショップより)

 また、当社は50代以上のアダルトシニアのお客さまにも支持されていますので、ちょっとした段差につまずきにくくするよう、つま先が3センチほど上を向くように調整しています。ジョギングシューズなどによくある構造です。

 歩行時は、足がかかとから着地して体重が移動し、つま先から抜けていきます。つま先をあげ、“くるん”とゆりかごのように動く構造にするのは、走るため、前へ前へと歩くための構造です。ウォーキングをするための“ゆりかご効果”は、人間の運動にふさわしい形状です。そのような点をスニーカーメーカーと協議しながら製作しました。

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

ページトップに戻る