2015年7月27日以前の記事
検索
連載

JR東日本が「年間3000億円」の借金返済に追われるワケ 「不採算線区の廃止」やむなしの苦しい現状妄想する決算「決算書で分かる日本経済」(1/6 ページ)

コロナ禍に大きな悪影響を受けた業界は数多いですが、その中の一つが移動・交通関連の業界です。今回は、東日本旅客鉄道を取り上げます。

Share
Tweet
LINE
Hatena
-

 コロナ禍に大きな悪影響を受けた業界は数多いですが、その中の一つが移動・交通関連の業界です。全国旅行支援で再度注目が集まる交通関係やレジャー関係の企業について、12月は4回にわたって取り上げていきます。

photo
画像はイメージです(提供:ゲッティイメージズ)

 今回取り上げるのは、東日本旅客鉄道です。JR東日本として知られる同社のメインの事業は鉄道を中心とした運輸事業ですが、駅を中心とした都市開発も手掛けています。オフィスやホテル、住宅や商業施設なども開発しています。

関連記事

photo
2023年3月期第2四半期の決算説明会資料より

 2030年までに高輪ゲートウェイ、芝浦、渋谷スクランブルスクエア、新宿や浜松町など多くの開発を進める計画を発表しています。また、Suicaやクレジットカードなどの金融事業に関しても大きな規模を持っている企業でもあります。

 基本的には駅を中心に都市開発しているため、駅を利用した移動が増えればそれに付随して商業施設なども好調になります。全国旅行支援の影響やオフィス回帰の流れなど、復調の兆しがあるとはいえ、人の移動に関する業界はいまだ苦戦を強いられています。まずはここ数年の業績の推移を見ていきましょう

photo
23年3月期第2四半期の決算説明会資料より

純利益は21年3月期に赤字に転落、苦境は続く

 売上高はコロナの影響が出始めた20年3月期に微減となり、19年3月期の売り上げが3兆20億円に対して21年3月期は1兆7645億円、22年3月期は1兆9789億円と大きく悪化した状況が続いています。

photo
売上高の推移(決算短信より筆者作成)

 純利益の推移を見ても、19年3月期には2952億円の利益が出ていたところから、20年3月期には悪影響が出始め、21年3月期には5779億円もの大きな赤字に転落。回復が進むものの、22年3月期は949億円の赤字と苦しい状況が続きます。コロナの悪影響は、現在に至るまで続いているのです。

       | 次のページへ

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

ページトップに戻る