2015年7月27日以前の記事
検索
ニュース

消費者が選ぶ「SDGs評価が高い企業」 3位「イオン」、2位「サントリー」、1位は?(2/2 ページ)

ブランド総合研究所が、国内有力企業のSDGsの取り組みを消費者視点で評価する「企業版SDGs調査2023」を実施した。

Share
Tweet
LINE
Hatena
-
前のページへ |       

17ゴール別の評価は?

 各社の取り組みをSDGsの17ゴール別に評価した。17のゴールの中で最も平均点が高かったのは「働きがいも、経済成長も」の5.6%だった。

 複数のゴールでトップとなったのは「トヨタ自動車」と「Google Japan」の2社だけで、他のゴールはすべて異なった企業が最高値に。

photo
SDGsゴール別の評価(ブランド総合研究所調べ)

 どの項目に関する活動が、消費者からのSDGs取り組みの評価につながりやすいのか。「重回帰分析」という手法を用いて分析した。その結果、最も影響が大きいのは「ジェンダー平等を実現しよう」だった。次いで「飢餓をゼロに」「作る責任、使う責任」「安全な水とトイレを世界中に」の順に高い結果となった。

photo
SDGs評価に影響の強いゴール(ブランド総合研究所調べ)

 各社のSDGs評価と、好感度、就職意欲度、投資意欲度などの企業指標との関係性を調べたところ、いずれも強い相関が見られた。好感度においては「貧困をなくす」「飢餓をゼロに」「平和と公平をすべての人に」のゴールの影響度が「ジェンダー平等を実現しよう」より大きいことが分かった。

 また、就職意欲度では「飢餓をゼロに」が最も影響度が大きく、以降は「平和と公正を全ての人に」「作る責任、使う責任」と続く結果に。投資意欲では「パートナーシップで目標を達成しよう」の影響度が大きく、次に「産業と技術革新の基盤を作ろう」だった。

photo
【100位まで】SDGs評価ランキング(ブランド総合研究所調べ)

 調査は8月7〜9日にインターネットで実施。47都道府県の登録調査モニター(20歳以上)から年代・性別に均等に回収した。有効回答数は2万3546人(各社の回答者数は平均812人)。

前のページへ |       

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

ページトップに戻る