2015年7月27日以前の記事
検索
インタビュー

音響メーカーのオーディオテクニカは、なぜ「寿司ロボット」を開発したのか しかも40年前から祖業は「レコード針」(4/4 ページ)

回転寿司の寿司ロボットといえば、シャリ玉を高速で製造したり、海苔巻きを巻いたり。どのような会社がつくっているのかというと、意外にも……。

Share
Tweet
LINE
Hatena
-
前のページへ |       

最近ではアウトドアブランドも

 寿司ロボットを対象とした正確な市場統計はないものの、オーディオテクニカ調べによると同社のシェアは世界2位だという。もちろんレコードプレーヤーのカートリッジを製造する機械の技術は多少転用しているが、それ以外に祖業と特にシナジーがなく、かつ特異な領域でこうしたシェアを確保できているのは驚きだ。

 市場から評価を受けている要因について、斎藤氏は「部品点数の少なさと小さいサイズ、さらにデザイン性などがポイントではないでしょうか」と分析する。特に売り上げを伸ばしている海外では、バックヤードへの導入が多い日本と比較してオープンキッチンの店舗が多い。かさばらず、かつデザイン性も悪くないことが強みになっているようだ。

 オーディオテクニカは40年かけて寿司ロボットを育ててきたが、22年に祖業とは縁遠く感じるアウトドアブランドを発表している。「常に一流であれ、というのが社長の方針」(斎藤氏)である同社が、今度はアウトドアでどのようにブランドを育てていくのか、目が離せない。

前のページへ |       

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

ページトップに戻る