SEもEnglish(4)――「話し手の英語〜スピードと発音」Keri's Business English Clinic

今回は、英語を話す際の「スピードと発音」についてお話します。(特集:顧客満足度ナンバーワンSEの条件)

» 2005年05月23日 00時00分 公開
[光藤京子,ITmedia]

 前回は、話し手の英語について論理性を重視することを強調しました。今回は、英語を話す際の「スピードと発音」についてお話します。

スピード

 私の知る限り、日本人ビジネスマンは焦って流暢に喋ろうとするあまり、余計な言葉が頻繁に入り、かえってスピーチの品位が落ちる場合があります。焦って早口になると、文と文の間に空白ができ、たとえば、This is quite common in Japan, you know! など、やたら文末にyou knowをつけたり、接続詞のandやbutを必要もないのに頻繁に挿入することが多くなりますが、これはあまり知的に聞こえません。

 ゆっくりと落着いて話すことで解決しましょう。特に相手が早口の場合はつられてこちらも早くなる傾向がありますが、そういう時には、わざとゆっくりと話してこちらのペースに相手を引き込むことが大事です。早口になると、発音も不明瞭になり、言っていることが正しく理解されない可能性が一層高くなります。

発音

 発音に関しては、日本人の訛り、アクセントはまるで気にすることはありません。ただ、あなたの英語が正しく理解されないことが多いとしたら、母音や子音への配慮が十分でない可能性があります。私が通訳の訓練を受けた時、教官から特に注意を受けたのは、LとRの違いなどの子音でなく、意外にも「母音」でした。

 同じ「ア・イ・ウ・エ・オ」の音でも、英語と日本語では口の開け方、特に喉の奥の開き方や口の内側の筋肉の使い方がまるで違います。英語国民は生まれた時から英語特有の筋肉を使っていますから、モゴモゴ喋ったとしてもある程度正しく発音できますが、日本人はかなり意識しないと正しい発音になりません。母音に対する間違った認識は、意外にも帰国子女や留学経験のある人に多いようです。アメリカ英語では、rの音が入ることが多いため、parkとperkは同じように聞こえますが、前者は後者よりもずっと喉の奥を開く必要があります。

 また、子音に関しては、特に単語の語尾に気をつけましょう。日本人の歌手が英語で歌う場合、語尾のt、d、nなどの音まできちんと発音しないために、外国人には何を言っているのかさっぱりわからないことが多いようです。ビジネスの会話でも、語尾まできちんと発音しないと、少々品のない英語に聞こえますのでご注意を!


 この記事は、メールマガジン「B-zine」の内容を新たに加筆して掲載しています。 

光藤京子(みつふじきょうこ)


Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

注目のテーマ