Red Hatを葬り去る? OracleがLinux自体のサポートに乗り出すOracle OpenWorld San Francisco 2006 Report(2/2 ページ)

» 2006年10月26日 10時25分 公開
[浅井英二,ITmedia]
前のページへ 1|2       

 Oracleは、Red Hatからソースコードを入手し、同社の商標を外し、バグフィックスを行い、コンパイルして無償配布するという。これまでRed Hatでは、最新バージョンでしか、バグフィックスを提供しておらず、顧客らにバージョンアップを強いる結果となっていた。Oracleでは、過去のバージョンに対してもバックポートを行い、データセンターのニーズにこたえるとしている。Unbreakable Linuxのキャンペーンは新たな段階、つまり「2.0」へと強化された。

Linux分断の意図はない

 Red Hatとの互換性の問題が懸念されるが、バグフィックスはこれまでと同様、即時に公開していき、異なるLinuxをつくりだす、いわゆる「細分化」の意図がないことも強調する。

 しかし、Red Hatにとっては、たまったものではないだろう。世界17カ所のサポートセンターで7000人のスタッフが働くOracleがLinux自体のサポートに乗り出すのだ。しかも、キーノートで公表されたサポート料金は、年額99ドルから始まり、Red Hatの半値以下。さらにRed Hatが提供していない、データセンターのデータベースをサポートするのと同等の品質水準もメニューに加えている。

OracleとRed Hatのサポート料金比較

 「Red Hatを葬り去る? 彼らもサポートを強化して競争力を高めてくる。ここは自由競争の世界だ」とエリソン氏。1月31日までは、さらに半額となるキャンペーンも打つ。

 いささか強引ともいえる手法だが、Dell、Intel、HP、IBM、Accenture、AMD、Bearing Point、EMC、BMC、NetAppの10社が既にエンドースメントを寄せている。

 なお、Oracleでは、Oracle製品の動作を認証しているSUSE Linuxへのサポート提供も検討しているという。

Linuxの成功に社運を賭けるエリソンCEO
前のページへ 1|2       

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

注目のテーマ