2007年はビデオ共有も攻撃の標的に――McAfeeのマルウェア動向予想

マルウェアは悪質化、巧妙化が進み、ビデオ共有サービス人気に付け込んでMPEGファイルを標的とした攻撃も増えるとMcAfeeは予想している。

» 2006年12月01日 08時38分 公開
[ITmedia]

 2007年はマルウェアの悪質化、巧妙化が進み、インターネットのビデオ共有人気に便乗した攻撃も増加する――セキュリティソフトメーカーの米McAfeeは11月29日、来年のセキュリティ問題の動向予想を発表した。

 McAfeeによれば、マルウェアの作成はますます専門化/組織化される傾向にあり、開発チームを組織して悪質ソフトが作成/テストされ、リリースされるようになっている。

 マルウェアに用いられる技術もさらに高度化し、悪質な意図を隠す目的でパッケージ化、暗号化が進むと予想している。

 McAfeeがこれまでに対処したセキュリティ上の脅威は、今年7月で20万件を突破した。2006年1月以降に同社データベースに追加された新たな脅威は5万件に上り、総計で年内に22万5000件を突破する勢い。この傾向が続けば2007年末までには30万件に達すると見込んでいる。

 同社が予想する2007年のセキュリティ問題トップ10は以下の通り。

1.eBayなど人気サービスのサインインページを装ってパスワードを盗むWebサイトが増加する

2.スパムは引き続き増加し、特に画像を使ったスパムが増える

3.Web上のビデオ共有人気上昇に伴い必然的に、マルウェア拡散の手段としてMPEGファイルがターゲットとなる

4.携帯電話の「スマート化」とネット接続の普及に伴い、携帯電話に対する攻撃が広まる

5.アドウェアの利用が拡大する

6.なりすましと情報流出が引き続き社会問題となる

7.自動化されたタスクを実行するボットプログラムが増加する

8.ディスク上の既存のファイルを書き換えるウイルスが復活する

9.rootkitの数が増えるが、これに対する防御も強化される

10.脆弱性のアンダーグラウンドマーケットに助長される形で、脆弱性が引き続き不安材料となる

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

注目のテーマ