「SEかっこいいじゃん、みたいな」女性エンジニアの本音トーク 第1回(2/3 ページ)

» 2007年02月05日 08時00分 公開
[ITmedia]

C美 インターネット出始めのころって、ユーザーがPCを使いこなすにしても、OSやらなんやら浅いけど広範囲な知識が必要だったりして、現場ではそれを教えてくれる詳しい人っていうのが求められてたよね。だから、クライアントPCのある分野にめちゃめちゃ詳しければ、サーバ関連の実務経験が足りなくても転職はしやすかったのかも。

 わたしもクライアントソフトのサポートセンターで派遣社員として勤務してたけど、それだけの知識ではユーザーに毛の生えた存在って感じで微妙だったから、やっぱり自分でサーバについて勉強して転職したんだ。

A恵 それにさあ、システム管理者って専門職っぽい感じでかっこいいイメージがあったよね。

B子 あった、あった。SE、かっこいいじゃん、みたいな。

C美 お給料も良さそうだ、みたいな。

A恵 その割りには特別な資格がいるわけでもなさそうだし、「頑張れば自分でもなれちゃうんじゃない? 」っていう入りやすさもあったよね。そうは言っても、みんな転職前のある時期は集中してがむしゃらに勉強したと思うけど。

C美 今と違って、インターネットで検索かければ欲しい資料がすぐにそろうっていう時代でもなかったしね。自分でいろいろと調べて就職口も探してきて。仕事のカテゴリーが確立されていない分、チャンスはあったけど、苦労も大きかった。

B子 仕事についてみたら、実際、時給は事務職に比べると断然良かったよね。派遣だと年齢給なんか関係ないから、若い人ほど「こんなにもらっていいの」って感じだったし。20代半ばくらいだと、それまでのボーナスくらいの額を毎月もらってた。

ITmedia みなさん、入社前はいいイメージばかりだったようですが、システムトラブルやウイルス対応で徹夜になるとか、そんなイメージはありませんでしたか?

A恵 あ、まったくなかった。

B子 周りに実際にシステム管理の仕事をしている女友達なんていなかったしね。話を聞く機会もなかった。

A恵 女性が少ない世界っていうのも、ポイント高かったよね。希少価値で大事にされるんじゃないかって。されなかったけど。

C美 事前に情報がなかった分、仕事には何の先入観もなくて、残業でも力仕事でも元々こういう仕事なんだって素直に受け入れられた。

B子 実際にはやらなくていいこともあったんだけどね。やるもんだって思ってるから頼まれたことは何でもやったし。

A恵 そうそう、システム管理者ってこういうもんなんだって、全部やってるんだって、思い込んで仕事してた。

B子 電源の勉強までするとは思わなかったもんね。

C美 電話とかもね。

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

注目のテーマ