第7回 ソースコードの管理をしよう(Subversion編)SourceForge.jpではじめるオープンソースプロジェクト(1/3 ページ)

今回は前回に引き続きソース管理の設定を行います。前回はCVSを利用してソースコード管理を行いましたが、今回はSubversionを利用してみましょう。

» 2007年07月20日 12時22分 公開
[安井 卓,ITmedia]

 今回は前回に引き続きソース管理の設定を行います。前回はCVSを利用してソースコード管理を行いましたが、今回はCVSより新しく、より使いやすいSubversionを利用してみましょう。

 Subversionは、CVSに存在するさまざまな問題点を解決するために一から開発されたソースコード管理ツールで、いままでバージョン管理ツールに慣れていない方でもほとんど違和感なく利用できる優れたツールです。SourceForge.jpでも利用を希望する声が多く、2007年の3月からサポートを開始しました(関連記事参照)

Subversionへのアクセス方法

 sf.jpのSubversionサーバは、以下の3種類の方法でアクセスできます。

  • HTTP経由のAnonymoous(匿名)アクセス
  • Web(ViewCVS)経由の閲覧アクセス
  • 開発者向けのSSH経由でのアクセス

 HTTP経由/Web(ViewCVS)経由でのアクセスでは、誰でもソースコードをブラウザで見たり、取得して修正したりできますが、リポジトリへのコミットはできません。コミットできるのは、開発者がSSH経由でアクセスしたときだけです。それぞれのコードへのアクセス方法は、プロジェクトメニューの「ソースコード」を選択すると表示されます。

 開発者がSubversionリポジトリに書き込むためには初期設定を行う必要があります。初期設定の方法はCVSのときと同じですので、そちらを参考にしてください。

Subversionを有効にしよう

 Subversionにソースコードを入れる前に、自分のプロジェクトでSubversionが有効になっているか確認しましょう。SourceForge.jpでは、SubversionかCVSのどちらか、もしくは両方を利用するかどうかの設定ができるようになっています。Subversionを利用しない設定になっている場合は、Subversionリポジトリにアクセスできません。

 確認するには、SourceForge.jpのプロジェクトメニューから、「ソースコード」を選択します。すると、ソースコード管理のページになります。画面1のように、Subversionに関する情報が載っていれば、Subversionを利用できます。

ソースコード管理のページ

 もし、ここでSubversionが有効になっていなかったら、プロジェクト設定画面から有効にします。もしプロジェクト管理者権限を持っていなければ、プロジェクト管理者に変更を依頼してください。

 Subversionを有効にする手順は以下のようになります。

  1. (プロジェクト管理者で)「プロジェクト管理」にアクセスする
  2. サブメニューの「プロジェクト情報の変更」にアクセスする
  3. 「Subversion(SVN)を利用」にチェックを入れ、「更新」をクリックする

 この後、「ソースコード」のページに行くとSubversionの情報が表示されます。

関連キーワード

オープンソース | SourceForge


       1|2|3 次のページへ

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

注目のテーマ