わたしのTwitterが停止された理由オルタナブログ通信(2/3 ページ)

» 2009年09月18日 17時26分 公開
[森川拓男,ITmedia]

Twitterアカウントが停止された!

 いまや、あらゆるシーンがTwitterで生中継されるようになった。小林啓倫氏「シロクマ日報」の「手術なう」の価値によると、手術の模様までもが実況中継されたというのだから驚きだ。しかも、それによって立ち会うことができない家族に対して安心感を与えたというのは素晴らしい。

 小林啓倫氏の「Twitter の授業」が米国の大学に登場によれば、ついに大学の授業にまでTwitterが登場している。Twitterはいまや、玉川岳郎氏「ニュータイプになろう!」のTwitterは、狼煙、電話に次ぐ発明では?で指摘されたような発明となったのかもしれない。

 Twitterには、小林啓倫氏の「おばあちゃんの知恵袋」化が進む Twitterで触れられたように、Q&Aの場としての側面もある。Webサイトと異なり、Twitterならばすぐに答えが求められるのがいいところだ。その反面、蓄積よりもリアルタイムに情報が流れていくという面もある。それが、小林啓倫氏の「Facebook は知性を高め、Twitter は低下させる」と心理学者が主張や、ITmedia海外速報部・佐藤由紀子氏「海外速報部ログ」のTwitterは“作業記憶”にあんまりよくないという研究発表で紹介された指摘にもつながるのだろう。

 Twitterをビジネス活用するという動きも進んでいる。だが、玉川岳郎氏の会社のことをTwitterに書くだけで将来キャリアに不利益があるのだろうかでは、使い方次第で不利益になる可能性もあることを指摘している。いまさら言われなくてもと思うことではあるが、気軽につぶやけてしまうTwitterでは、ついタガが外れてしまうことがあるのだ。留意したい。

 丁全鋼氏「Chris Dingの思惑ブログ」の私のTwitterアカウント(@omowaku)が停止された件は、何事かと思った。週間アクセスランキングでも首位を獲得していたので、多くの読者も驚いたのだろう。アカウントが停止された理由とその経過についてはエントリーを読んでほしいが、使い方をちょっと間違うとスパム扱いされて、アカウント停止の処置を受けてしまうものらしい。なお、丁全鋼氏のアカウントはその後、無事に停止解除されている。

 このケースとは少し異なるが、Twitterのビジネス利用で陥りがちな失敗ケースが、加藤恭子氏「きょこ コーリング」のTwitterを宣伝に使おうとして失敗するパターンはこんな感じ?で紹介されている。これからTwitterで宣伝しようと思っている企業、すでに使っているけれども効果がイマイチという企業の担当者は気を付けよう。

 Twitterを使ったマーケティングの成功事例として上げられるのはDellだが、これに関して興味深いエントリーがあった。斉藤徹氏「ソーシャルメディア。マーケティングにどう活用するか?」は、Twitterで一番得しているのはDellではない 〜 個人売買サイトとTwitterの蜜月関係と指摘している。

 谷川耕一氏「むささびの視線」のTwitterでつぶやいたら営業の電話がかかってきたには驚いたが、今後はこのような営業を行う企業が増えてくる可能性はある。効果のほどは分からないが。ビジネスシーンにおいて、林雅之氏「『ビジネス2.0』の視点」の名刺にTwitterのアドレスをや、加藤和幸氏「てくてくテクネコ」の講演するならTwitterアカウントが必要になる(かも)でも触れられたように、Twitterアカウントが必要な時代がやってきたのだろうか。

 かつてネットの情報を集めるのに活用されてきたRSSリーダーが、Twitterに取って代わられるのではないかという指摘をしているのが、坂本英樹氏「坂本英樹の繋いで稼ぐBtoBマーケティング」のTwitter が広がり、RSSリーダーは死なずただ消え行くのみだ。実際には、コメントでも指摘されたように使い分けが進むというのが筆者の意見だが、TwitterがほかのWebサービスなどと組み合わさることで、RSSの需要が減少していく可能性は否定できない。大木豊成氏「走れ!プロジェクトマネージャー!」のTwitterがmixiと大きく違う点では、Twitterfeedを使ってブログの更新をTwitterで知らせることにより、これまでよりも読者との交流の幅が広がったことを紹介している。

 しかしTwitterなどのWebサービスが必ずしも安定していないことは、岩永慎一氏「THE SHOW MUST GO ON」のTwitterが、Tumblrが、Gmailが・・・ 落ちるときには落ちるわけで取り上げられるまでもない。筆者はTwitterFoxを使っているが、ふと見ると赤(落ちている)状態になっていることがもある。方波見豊氏破壊的イノベーションでキャズム越え【Twitter】8月31日のニュースですが、NTT Americaがサンタクララに新データセンター建設を発表≒Twitterの為。 (ビッグマック 177,707個分?)にあるように、ユーザーの増加に伴い、トラフィックの改善は急務なのだ。

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

注目のテーマ