第39回 DHCPとpipeworkでDockerコンテナに動的IPアドレスを付与する(構築編その2)古賀政純の「攻めのITのためのDocker塾」(2/2 ページ)

» 2017年03月31日 11時00分 公開
前のページへ 1|2       

 今回、サーバ2号機は、非OVS環境であるため、ホストOSのeth0を使って、DHCPサーバコンテナがサービスを提供します。ですので、DHCPサーバコンテナの起動時には、ホストOSのeth0を指定しています。もしホストOS側で、LinuxブリッジやOVSブリッジを構成している場合は、そのブリッジ名を指定します。以下は、DHCPサーバコンテナが稼働するホストOSで、OVSブリッジ(ブリッジ名を br-exとした場合)を構成した場合のDHCPサーバコンテナの起動例です。

# docker run \
-itd \
--net=host \
-v /data:/data \
--name d1 \
-h     d1 \
networkboot/dhcpd br-ex ←ホストOSのLinuxブリッジ、または、OVSブリッジ(br-ex)を指定

 以上でDHCPサーバコンテナd1が起動しましたので、ホストOSから確認します。

# docker ps -a
CONTAINER ID   IMAGE               COMMAND                ...  STATUS         ...  NAMES
6d25c756c900   networkboot/dhcpd   "/entrypoint.sh eth0"  ...  Up 34 minutes  ...  d1

 DHCPサーバコンテナによるIPアドレスの付与状況は、/data/dhcpd.leases ファイルに記録されますので、このファイルをホストOSのコマンドラインからtailコマンドで監視しておきます。

# tail -f /data/dhcpd.leases
...

pipeworkのDHCPクライアント機能を試してみる

 pipeworkの稼働の前提条件として、この連載の第35回で紹介した内容を元に、サーバ1号機のホストOSにOpen vSwitch(OVS)とDockerエンジンをインストールしておいてください(※)。

※補足

 連載35回では、OVSをインストールするにあたり、2017年1月時点でのOpenStackコミュニティのバージョン「Newton」に対応したリポジトリを追加する方法をご紹介しましたが、2017年3月時点では、以下のように、OpenStackの最新バージョン「Ocata」に対応したリポジトリを追加することで、OVSの最新パッケージをインストールできます。

# yum install -y  \
https://repos.fedorapeople.org/repos/openstack/openstack-ocata/rdo-release-ocata-2.noarch.rpm

 では、いよいよ、pipeworkによるDHCPクライアント機能を使って、コンテナc3に動的IPアドレスを割り当てます。ネットワークインタフェースを付与しない状態でコンテナc3を起動します。

# docker run \
-itd       \
--name=c3  \
-h c3      \
--net=none \
centos:6.8 \
/bin/bash

 以下は、OVSブリッジ「br-ex」が利用可能なホストOSにおいて、稼働中のコンテナc3に、「eth0」という仮想NICに動的IPアドレスを割り当て、MACアドレスとして「00:01:02:03:04:07」を設定する例です。

# pipework \
br-ex \ ←ホストOSのOVSブリッジインタフェース
-i eth0 \ ←コンテナ内に作成する仮想NIC
c3 \ ←コンテナ名
dhclient \ ←pipeworkが提供するDHCPクライアント機能を利用
00:01:02:03:04:07 ←コンテナc3のeth0に割り当てるMACアドレス

 DHCPサーバコンテナd1により、コンテナc3に動的IPアドレスが付与されると、物理サーバ2号機の /data ディレクトリにある dhcpd.leases ファイルに情報が記録されますの

で、中身を確認します。

# tail -f /data/dhcpd.leases
...
lease 172.16.1.2 { ←IPアドレス「172.16.1.2」が付与されたことがわかる
  starts 3 2017/03/08 06:55:55;
  ends 3 2017/03/08 08:55:55;
  cltt 3 2017/03/08 06:55:55;
  binding state active;
  next binding state free;
  rewind binding state free;
  hardware ethernet 00:01:02:03:04:07;
}

 上記より、DHCPサーバコンテナのd1によって、172.16.1.2/16という動的IPアドレスが付与されたことがわかります。サーバ1号機で稼働するコンテナc3のIPアドレスとMACアドレスを確認します。

# docker exec -it c3 ifconfig eth0 |head -2
eth0      Link encap:Ethernet  HWaddr 00:01:02:03:04:07
          inet addr:172.16.1.2  Bcast:172.16.255.255  Mask:255.255.0.0

 DHCPサーバコンテナd1によって、コンテナc3に動的IPアドレスを付与することができました。付与された動的IPアドレスを持つDockerコンテナにWebサーバなどを構築し、クライアントから動的IPアドレスを指定してアクセスできるかを確認してください。

古賀政純(こがまさずみ)

日本ヒューレット・パッカード オープンソース・Linuxテクノロジーエバンジェリスト。兵庫県伊丹市出身。1996年頃からオープンソースに携わる。2000年よりUNIXサーバーのSE及びスーパーコンピューターの並列計算プログラミング講師、SIを経験。2006年、米国ヒューレット・パッカードからLinux技術の伝道師として「OpenSource and Linux Ambassador Hall of Fame」を2年連続受賞。プリセールスMVPを4度受賞。現在は日本ヒューレット・パッカードにて、Hadoop、Spark、Docker、Linux、FreeBSDなどのサーバー基盤のプリセールスSE、文書執筆を担当。日本ヒューレット・パッカードが認定するオープンソース・Linux テクノロジーエバンジェリストとして、メディアでの連載記事執筆、講演活動なども行っている。Red Hat Certified Virtualization Administrator, Novell Certified Linux Professional, Red Hat Certified System Administrator in Red Hat OpenStack, Cloudera Certified Administrator for Apache Hadoopなどの技術者認定資格を保有。著書に「OpenStack 実践ガイド」「Docker 実践ガイド」「CentOS 7実践ガイド」「Ubuntu Server実践入門」などがある。趣味はレーシングカートとビリヤード。古賀氏の最新記事が読めるブログはこちら


前のページへ 1|2       

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

注目のテーマ