AI搭載の「3D警備員」が活躍 セコムら4社がバーチャル警備システムを開発

セコムとAGC、DeNA、NTTドコモの4社は、警備や受付業務に向けた「バーチャル警備システム」の試作機を開発した。ミラーディスプレイ上に3Dモデルとして表示した「バーチャル警備員」が周囲を監視し、犯罪の抑止などを目指す。

» 2019年04月26日 11時30分 公開
[ITmedia]

この記事は会員限定です。会員登録すると全てご覧いただけます。

photo 来訪者に応対する「バーチャル警備システム」のイメージ(出典:NTTドコモ)

 セコムとAGC、ディー・エヌ・エー(DeNA)、NTTドコモの4社は2019年4月25日、警備や受付業務に向けた「バーチャル警備システム」の試作機を開発したと発表した。セコムのセキュリティに関するノウハウと、AGCの高反射率ミラーディスプレイ技術、DeNAの音声合成技術やキャラクターデザイン、NTTドコモの通信技術を組み合わせ、2020年の発売に向けて実用化を進める。

 バーチャル警備システムは、これまで常駐の警備員が提供してきた業務のうち「警戒監視」や「受付」などを提供するもの。高反射率のミラーディスプレイに周辺環境を写り込ませ、設置場所に違和感なく溶け込ませながら、鏡像の中に3Dモデルの「バーチャル警備員」を立体的に浮かび上がらせる。

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

注目のテーマ