Splunkはグローバル調査レポート「ダウンタイムの隠れたコスト(The Hidden Costs of Downtime)」を公開した。同調査から、ダウンタイムによる経済的損失とそれに関連した損害をもたらす複数の影響が明らかになった。
この記事は会員限定です。会員登録すると全てご覧いただけます。
Splunkは2024年6月11日(現地時間)、グローバル調査レポート「ダウンタイムの隠れたコスト(The Hidden Costs of Downtime)」を公開した。同レポートは想定外のダウンタイムによる直接的なコストと隠れたコストに焦点を当てたもので、Oxford Economicsと共同で調査を実施した。
サービスのパフォーマンス低下や業務システムの停止といった想定外のダウンタイムは、利便性の低下によるユーザーの不満を引き起こし、場合によっては利用者の命を脅かすことがある。同レポートは、「Forbes Global 2000」に該当する企業のテクノロジー部門や財務部門、マーケティング部門の経営幹部2000人を対象に調査を実施し、ダウンタイムによる直接的なコストと隠れたコストを検証した。
同レポートにおける「ダウンタイム」とは、処理の遅延や速度低下などのサービス低下、重要な業務システムをエンドユーザーが利用できなくなる状態を指す。この他、「直接的なコスト」は企業にとって明確で測定可能なコストを指し、収益の損失や規制違反の罰金、SLA違反金、残業代などが含まれる。「隠れたコスト」は、測定が難しく、影響が出るまでに時間がかかるものの、確実に損害をもたらすコストを指す。これには株主価値の低下や開発者の生産性低下、市場への製品リリースの遅れ、ブランドイメージの低下などが含まれる。
調査から、Forbes Global 2000企業のダウンタイムコストは総額で年間4000億ドルに達することが分かった。この他、デジタル環境で予期せぬ障害が発生すると、1社当たり年間利益の9%の損失が生じると判明した。Splunkによると、ダウンタイムは直接的な経済的損失に加えて、組織の投資価値やブランドイメージ、イノベーション力、顧客からの信頼を低下させ、長期的な悪影響を招くという。
ダウンタイムの要因について調査したところ、ダウンタイムが発生したインシデントの56%がフィッシング攻撃などのセキュリティインシデントに、44%がソフトウェアの障害などのアプリケーションやインフラの問題に起因しており、どちらの場合も人的ミスが原因として最も多いことが分かった。
この他、ダウンタイムの影響に関する主な調査結果は以下の通りだ。
この他、地域別に見ると、年間の平均ダウンタイムコストが最も高いのは米国で、規制の罰金やデジタルインフラの状況など、さまざまな要因がコストを押し上げていた。また、欧州の平均コストは1億9800万ドル、アジア太平洋地域は1億8700万ドルとなった。労働環境の監視とサイバー規制が厳しさを増す欧州では、残業代(1200万ドル)とバックアップのリカバリー(900万ドル)のコストが他の地域を上回った。
同調査では、ダウンタイムの発生が少なく、直接的なコストの総額が低く、隠れたコストによる影響が小さい組織を「レジリエンスリーダー」と定義し、これらの組織に共通する特徴を探した。調査の結果は以下の通りだ。
Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.