RAG(検索拡張生成)ベースのAIシステムに誤情報を拡散する新しいサイバー攻撃「ConfusedPilot」が登場した。悪意のあるコンテンツをドキュメントに追加することでAIの応答を通して組織内に誤情報を拡散する。有効な対策はあるか。
この記事は会員限定です。会員登録すると全てご覧いただけます。
コンピュータ情報サイト「Security Boulevard」は2024年10月15日(現地時間)、「ConfusedPilot」と呼ばれる新たな攻撃手法について報じた。この攻撃手法は「Copilot for Microsoft 365(以下、Microsoft 365 Copilot)」などのRAG(検索拡張生成)ベースのAIシステムに対して有効とされ、悪意のあるコンテンツをドキュメントに追加することでAIの応答を通して誤情報が組織内に拡散される可能性がある。
ConfusedPilotは、まず攻撃者が特別に加工した文書をターゲットのデータ環境に導入することから開始される。この文書をRAGシステムが取り込むことでAIが参照して誤った応答が生成される。特に複数の部門やユーザーがデータを共有する大規模な企業やサービスプロバイダーにおいてConfusedPilot攻撃のリスクは高いとされている。
悪意のあるデータが削除されたとしてもAIシステムに一度取り込まれた情報がしばらく残るため、誤った応答を生成し続ける可能性があり、組織全体に長期的な影響を及ぼす可能性があることが指摘されている。
この脅威への効果的な対策が提案されている。それは以下の通りだ。
AIの応答が正確で信頼できるものであるためには、参照するデータの整合性が不可欠といえる。企業や組織はAIシステムにおけるデータセキュリティの重要性を再確認するとともに、AIセキュリティを強化することが求められている。
Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.