検索
2017年4月29日の記事
2017年4月28日の記事
ニュース

Chrome 62からは、HTTPページのフォームにユーザーがデータを入力した場合、およびシークレットモードでHTTPページにアクセスした場合、アドレスバーに警告が表示される。

鈴木聖子,ITmedia
ニュース

Googleを傘下に持つAlphabetの1〜3月期決算はアナリスト予測を大きく上回る増収増益だった。GoogleはYouTubeやモバイルでの広告に加え、ハードウェアやクラウドなど広告以外からの売り上げも順調に伸びている。

佐藤由紀子,ITmedia
2017年4月27日の記事
ニュース

AWSとMicrosoft Azureがクラウド市場を席巻しつつあるといわれるいま、これからのクラウドビジネスに求められる視点とは? 予測される市場の変化を考察しながら、キーポイントをまとめます。

林雅之,ITmedia
ニュース

日立が東京・大森にあるオフィスに、指静脈による認証で入退館を管理するゲートを設置。歩きながら指をかざすだけで正確な本人確認をする実証実験を行っている。鉄道の改札機と同等の応答速度を目指すとのことだが、本当に可能なのだろうか?

森実南,ITmedia
ニュース

職場を悩ますジェネレーションギャップ。何とか歩み寄りながら壁を越えられるといいのですが、中には永遠に分かり合えそうにない場合も……?

スコット・アダムス,ITmedia
2017年4月26日の記事
ニュース

業務用アプリの申請・承認業務を電子化する「アプリ承認ワークフローシステム」と、タブレットの棚卸しを行う「端末管理システム」を新たに導入。使用者に関する情報の一元管理を行えるようになった。

ITmedia
ニュース

企業の中には、いろいろな事情があって古いPCを使っている場合もある。たとえ予算がなくても、古いPCの寿命を延ばすためにメンテナンスをしたり、VDIシンクライアントとして再利用したりする際のポイントを紹介する。

TechTargetジャパン運営事務局
ニュース

データ活用を通して顧客満足度と売り上げを高めようと、さまざまな施策を行う小売業界の「トライアル」。POSデータを公開し、メーカーと店舗が同じデータを基に議論する体制を整えることが、さまざまな価値の源泉にあるようだ。

寺澤慎祐,ITmedia
2017年4月25日の記事
ニュース

ぴあが運営を受託していたプロバスケットボールリーグ「B.LEAGUE」のチケットサイトとファンクラブ受付サイトに不正アクセスがあった。個人情報のべ15万件超が流出した可能性があり、クレジットカード番号とセキュリティコードも3万2000件あまりが盗まれた可能性がある。

園部修,ITmedia
ニュース

5月9日(火)、エンタープライズ編集部主催の勉強会、「デジタル改革塾」を開催します。今回のテーマは「クラウドとモバイルはビジネスをどう変えるのか」。クラウドとモバイルがこれからのビジネスにどのようなインパクトをもたらし、どんな形で新たなビジネスモデルの創出につながっていくのかを、事例を交えながら紹介します。

ITmedia
ニュース

元Googleの自動運転プロジェクトリーダーが創業した新興企業が、一人乗りの水上向け“空飛ぶ車”、「Kitty Hawk Flyer」の動画を公開した。年内に米国で発売する計画だ。

佐藤由紀子,ITmedia
ニュース

デジタルトランスフォーメーションが進みゆく未来、ITビジネスはどのような変化をしていくのか――ビジネス変革を推進するクラウドネイティブとアンビエントITの流れを軸に、キーとなる5つのITテクノロジートレンドについて解説します。

斎藤昌義(ネットコマース株式会社),ITmedia
ニュース

日本IBMは、IBM Watsonと自動化ツールを活用し、システム開発の超高速化と高品質化を支援する「IBM Watsonを活用した次世代超高速開発」の提供を開始した。計画やプロジェクト管理から保守、運用といったサイクル全体を包括的に支援する。

ITmedia
ニュース

GoogleのVRコンテンツ作成システム「JUMP」対応カメラを新興企業のYI Technologyが発表した。30fpsの8K×8Kあるいは60fpsの6K×6Kの立体VRコンテンツの撮影が可能で価格は約187万円。Googleはこのカメラを貸し出す「Jump Start」プログラムでクリエイターを募集している。

佐藤由紀子,ITmedia
連載

企業や組織に所属し、情報を扱うようになった人たちは、あらためて情報セキュリティについての認識を確認してもらいたい。個人ではたいしたことではなかったり、善意で対応したりしたことが、企業にとっては大きな問題になることもあるのだ。

萩原栄幸,ITmedia
2017年4月24日の記事
ニュース

SAPがクラウドプラットフォームを強化した。注目されるのは、これまで「HANA」を前面に出していたPaaSの名称を「SAP Cloud Platform」に変えたことだ。その意図とは――。

松岡功,ITmedia
連載

“IT界のパリコレ”ともいわれる、Music、Film、Interactiveを柱にした世界最大規模のイベント「SXSW 2017」で見聞きし、体験した刺激的なあれこれをレポート。今回は、ソニーのブース「The WOW Factory」の“驚き!”満載な展示を紹介します。

柴崎辰彦,ITmedia
ニュース

YouTubeが、3月にLGBTQ動画を自動的に「制限付きモード」で非表示にして問題になった件で、技術的な改善で1200万本を表示できるようにし、フィードバック用フォームを用意したと発表した。

佐藤由紀子,ITmedia
ニュース

ソフトバンクに買収されたARMはどうなるのか? ARM HoldingsのシガースCEOに同社の現状とIoT戦略についてインタビューした。他に、フラッシュ専用プロトコルNVMeやiOSのセキュリティ機能ATSの解説、Googleが公開した開発ツールやLinuxのホットパッチ機能などについてお届けする。

TechTargetジャパン運営事務局
2017年4月22日の記事
2017年4月21日の記事
ニュース

中国電力の情報通信事業子会社エネルギア・コミュニケーションズ(エネコム)は、日立の音声認識技術を活用し、コンタクトセンター業務における音声データの活用でオペレーターの応対を支援する実証実験を実施。業務負荷や応対時間の削減などの効果を検証した。

ITmedia
ニュース

DMPの導入や運用もスムーズに進み、一安心……といったところでリーダーが異動。途端にプロジェクトがうまくいかなくなってしまった、という経験はありませんか? 後任の能力などに理由を求めるケースも多いですが、本当の原因はそこにはないのかもしれません。

松本健太郎,ITmedia
ニュース

音声認識アシスタント端末「Google Home」が家族の声を聞き分けて、それぞれの相手の予定や音楽を提供するようになった。声の聞き分けにはミリ秒しかかからないとしている。

佐藤由紀子,ITmedia
2017年4月20日の記事
ニュース

「Firefox 53」では40件以上の脆弱(ぜいじゃく)性を修正。Windows XPとVista、および32ビットのMac OS Xに対するサポートは打ち切られた。

鈴木聖子,ITmedia
ニュース

帰ろうとすると、なぜかシステムトラブルが発生したり、誰かにヘルプを頼まれたり――エンジニアあるあるですよね(?)。

スコット・アダムス,ITmedia
ニュース

センサーで乗務員の睡眠状態を計測し、睡眠改善を支援するシステムをJR西日本と富士通が共同開発。2017年度中に乗務員が所属する全職場に導入し、睡眠改善による乗務の質の向上とさらなる安全を目指す。

ITmedia
ニュース

GoogleのATAPからFacebookの先進ハードウェアチームに入ったレジーナ・デューガン氏が「F8 2017」で、脳で思考したことを直接出力するシステムと、皮膚から脳に情報を入力するシステムを発表した。数年後には実現させたいとしている。

佐藤由紀子,ITmedia
2017年4月19日の記事
ニュース

「Google Earth」がアップデートされ、1クリックで3D表示にできるボタンや、BBCなどが提供するコンテンツを表示できる「Voyager」機能などが追加された。Chromeブラウザで既に使え、他のブラウザやモバイルアプリ版も段階的に更新される見込み。

佐藤由紀子,ITmedia
ニュース

実用化に向けた取り組みが進み、導入分野に広がりが見えてきたブロックチェーン技術。従来の価値取引における“仲介役”が不要になるというその仕組みは、何をもたらすのか? 気になる動向を探ります。

大越章司,ITmedia
ニュース

影響を受けるのはDominoサーバの9.0.1FP8までのバージョン。危険度は極めて高い。この脆弱(ぜいじゃく)性を突くエクスプロイトは、「EMPHASISISMINE」のコード名で公開されていたという。

鈴木聖子,ITmedia
ニュース

リリースから1年がたち、ようやく安定稼働までこぎつけた「Windows 10」。2016年8月2日にリリースされた「Windows 10 Anniversary Edition」ではWindows 10にあったバグの多くを改善した一方で、Windows 10 Proにインストールすると、企業のWindows管理者は、グループポリシーでサードパーティー製アプリのインストールをブロックできなくなる。

TechTargetジャパン運営事務局
ニュース

「Facebook Spaces」は、アバターになってバーチャル空間で友達と会話したりゲームをプレイしたりできるソーシャルVRアプリ。まずはOculus Rift向けβ版が公開された。

佐藤由紀子,ITmedia
2017年4月18日の記事
ニュース

みずほフィナンシャルグループ(みずほFG)は、富士通の協力のもと、VR技術を活用した買い物を体験できる実証実験を開始。VRで立体的に表示された商品を選べる近未来的な買い物と、決済や資産管理といった金融サービスの体験を通じて、VRを活用したサービスの汎用性を検証する。

ITmedia
ニュース

ロシア検索大手のYandexの2015年の申し立てで始まったロシアにおけるAndroid端末の独禁法違反をめぐる裁判で、Googleが和解に応じ、約4.4億ルーブルの罰金を支払う。今後はロシアで販売されるAndroid端末にはGoogleと競合するアプリもプリインストールできるようになり、ユーザーは検索エンジンを選べる。

佐藤由紀子,ITmedia
連載

テクノロジーによる時代の再定義ともいえる「テクノロジードリブン」の波と、テクノロジードリブン時代の変化の行方を読み解く鍵となる「デジタルトランスフォーメーション」について解説します。

斎藤昌義(ネットコマース株式会社),ITmedia
連載

Twitterのような使い勝手のSNSとして、ここ数日で急速に注目が集まっている「Mastodon(マストドン)」。早くもそのセキュリティを心配する声が上がっていますが、その心配は正しいとも過剰だとも言えます。

宮田健,ITmedia
ニュース

Intelが1997年から開催してきた開発者会議「IDF」を終了する。8月に予定していたサンフランシスコでの「IDF 2017」もキャンセルした。

佐藤由紀子,ITmedia
2017年4月17日の記事
連載

外資系パッケージソフトの導入で失敗しないための方法を解説する本連載。パッケージソフトウェアを導入する際に陥りやすい落とし穴を紹介しています。今回はソフトウェアのバージョンアップのお話。現行バージョンをできるだけ使いたいというニーズ、特に日本だと多い話のようですが……?

吉丸新一郎(日本ヒューレット・パッカード),ITmedia
ニュース

Facebookと「AdBlock Plus」の広告ブロックをめぐるいたちごっこが続く中、プリンストン大学の研究者がマークアップではなく、人間向けの表示を“知覚”して広告を判断するブロッカーのコンセプト実証用Chrome拡張機能を公開した。

佐藤由紀子,ITmedia
連載

NTTコミュニケーションズがクラウド事業で新たな方向性を打ち出した。競合と真っ向からぶつかるのではなく、通信会社らしく「つなぐ」ことを前面に押し出したものだ。果たしてその真意やいかに――。

松岡功,ITmedia
ニュース

ベルシステム24は、IBM Watson日本語版を活用し、LINE上でのエンドユーザーからのチャットによる問い合わせに対応する「BellCloud AI for SNS」を開始し、導入企業を募集。モバイル端末を通じたカスタマーサービスの利便性を向上し、利用企業のビジネスを支援する。

ITmedia
2017年4月15日の記事
連載

「みんなのAI」といった表現を使い、“AIの民主化”を進めるというMicrosoft。そこには多くの人が利用できる、より身近なAIの実現を目指す同社の姿が見て取れる。

大河原克行,ITmedia
ニュース

“IT界のパリコレ”ともいわれる、Music、Film、Interactiveを柱にした世界最大規模のイベント「SXSW 2017」で見聞きし、体験した刺激的なあれこれをレポートします。インタラクティブ部門では、AIやVR、ロボティクスなど、旬のテクノロジーが花盛り!

柴崎辰彦,ITmedia
2017年4月14日の記事
ニュース

コラボレーションツール「Slack」で、ユーザーは自分のステータスを従来の「Active」か「Away」だけでなく、絵文字とテキストで状態を細かく表現できるようになった。

佐藤由紀子,ITmedia
ニュース

EDRのパイオニア、Carbon Blackが日本法人を設立し、本格始動した。「セキュリティの主戦場はファイアウォールからエンドポイントへと移った。次世代のアンチウイルスソリューションが求められている」とモーリーCEOは話す。

浅井英二,ITmedia
調査リポート

伊藤忠テクノソリューションズ(CTC)が「大手企業のビジネスチャットツール導入実態調査」を実施。大手企業の28.1%がビジネスチャットツールを導入していると判明。利用ツールの1位は、PC業務が主の企業では「Skype」、携帯電話/タブレットでの業務が主の企業では「LINE」となった。

ITmedia
ニュース

更新版で修正された3件の脆弱(ぜいじゃく)性のうち1件は、危険度「高」に分類され、リモートの攻撃者にDoS状態を誘発される可能性が指摘されている。

鈴木聖子,ITmedia
ニュース

「Fitbit Alta HR」の発表会で、日々の睡眠不足がいかに経済的損失を招いているか、睡眠時間の確保が生産性向上や無駄なコスト削減にいかに貢献するのか、という驚きの指摘がなされた。

田中宏昌,ITmedia
ニュース

中古車買い取り大手のガリバーを運営する「IDOM(イドム)」は、人工知能をはじめとした、先端テクノロジーに果敢にチャレンジし続けている。その背景には、経験や勘がほとんど入らないデータドリブン経営、そしてそれを支える「企業文化」があった。

寺澤慎祐,ITmedia
ニュース

Facebook傘下のInstagramがSnapchatの人気機能「ストーリーズ」を真似て追加した「ストーリー」機能のDAUが2億人を突破した。Snapchatの2016年12月時点のDAUは1億6000万人なので、おそらく本家を超えたことになる。

佐藤由紀子,ITmedia
2017年4月13日の記事
ニュース

給料の値上げ交渉をするからには、それなりの理由を提げて臨みたいところですが、アシュックの場合は……?

スコット・アダムス,ITmedia
ニュース

高齢者の自立した生活を支援するクラウドサービスを展開するシンガポールのウェルネス・ヘルスケア企業ConnectedLifeが、クラウドベースのIoT高齢者ケアサービスに富士通の「FUJITSU IoT Solution UBIQUITOUSWARE 居住者の見守りソリューション」を採用。サービス強化を図り、グローバル展開を目指す。

ITmedia
ニュース

デジタル時代にビジネスを成功に導くにはテクノロジーの活用が欠かせない。そのトレンドを調査した「Accenture Technology Vision 2017」の日本版が発表された。取り上げられたのは、「ひと」のためのテクノロジーだ。

浅井英二,ITmedia
連載

マイクロソフトの新OS「Windows 10」。もう使ったという人も、まだ試していないという人もいると思うが、あらためてそのポイントを“マイクロソフトの人”に解説してもらおう。今回は最新アップデート「Creators Update」の新機能について。

山本築,ITmedia
2017年4月12日の記事
ニュース

日立製作所が、顧客協創を推進するグローバル研究チーム「Insights Laboratory」を発足し、IoTプラットフォーム「Lumada」を活用したソリューション開発を強化。顧客協創のあらゆるフェーズに参画し、顧客のビジネス創出や社会課題の解決を支援する。

ITmedia
2017年4月11日の記事
ニュース

AMDが、レイテンシの低い無線VR/ARヘッドセット向けチップを開発するNiteroを買収したと発表した。

佐藤由紀子,ITmedia
ニュース

話しかけるだけで何でもやってくれるスマートなITと暮らす未来がすぐそこに? その普及を支えるインタフェースの進化と、操作に対する人の意識の変化について考察します。

斎藤昌義(ネットコマース株式会社),ITmedia
2017年4月10日の記事
ニュース

WordPressのアクセス解析用プラグイン「WP Statistics」に、クロスサイトスクリプティング(XSS)の脆弱性があることが公表された。任意のスクリプトを実行される可能性がある。

園部修,ITmedia
ニュース

既にコンシューマー向けIoT機器は悪用されている。一般家庭に導入されつつあるIoT機器を守る抜本的な方法とは? 他に、新世代フラッシュストレージの徹底解説、Office 365へAIが導入される可能性、VMware Virtual SAN導入事例などをお届けする。

TechTargetジャパン運営事務局
ニュース

マイクロソフトの新OS「Windows 10」。もう使ったという人も、まだ試していないという人もいると思うが、あらためてそのポイントを“マイクロソフトの人”に解説してもらおう。今回はWindows 10のバージョンおよびアプリ互換性の管理にあたって、押さえるべきポイントをまとめた。

山本築,ITmedia
2017年4月8日の記事
2017年4月7日の記事
ニュース

Twitterの共同創業者で取締役、同社最大の個人株主でもあるエヴァン・ウィリアムズ氏が、保有株の一部を売却すると発表した。注力事業への投資やチャリティのためであり、Twitterの将来については楽観しているという。

佐藤由紀子,ITmedia
ニュース

日本IBMは、「IBM Bluemix」上でマイクロサービスの開発、運用を支援するフレームワーク「オープン・ツールチェーン」の機能拡充を進め、マルチクラウドなどのシステムインフラ環境を一元管理する「IBM Cloud Automation Manager」の提供を開始。クラウドネイティブアプリケーションの開発・運用を支援する。

ITmedia
ニュース

DMPで顧客の傾向やビジネスのタネを見つけたものの、ここで他社と同じような施策に走ってしまっては、その効果も半減してしまうでしょう。今回は、DMPを用いた具体的な施策についてのお話です。

松本健太郎,ITmedia
ニュース

YouTubeが、パートナープログラムを改定し、視聴回数が少ないチャンネルには広告を表示しなくなった。優良クリエイターの収入を守るためとしている。大手企業の広告引き上げを招いた問題の対策にもなりそうだ。

佐藤由紀子,ITmedia
2017年4月6日の記事
ニュース

IPAが、ECサイト構築に利用する「CS-Cart」日本語版に発見された脆弱(ぜいじゃく)性を公表。悪用されると個人情報を不正に取得されたり、意図しない商品を購入させられたりする可能性があるという。最新バージョンに更新することで修正できる。

園部修,ITmedia
ニュース

電話も会議も一切シャットアウトして自分だけのスペースにこもりたいときって、ありますよね。そのためには、少々強引な手段が必要なことも……?

スコット・アダムス,ITmedia
ニュース

Googleが人工知能「AlphaGo」やGoogle翻訳などのディープラーニング採用サービスで使っているオリジナルプロセッサ「TPU」はCPUやGPUより15〜30倍速いと説明した。

佐藤由紀子,ITmedia
ニュース

NTTテクノクロス、ザファーム、エス・アイテックスの3社が、野菜のネット販売のプロジェクトを共同で展開。この中でNTTテクノクロスが、野菜の産地を「科学的」に証明する新技術を使っている。高速通信を実現するための技術をどう転用したのだろうか。

池田憲弘,ITmedia
2017年4月5日の記事
ニュース

ワークスモバイルジャパンが、「接客・営業職におけるプライベートSNSアカウントの業務利用実態調査」の結果を発表。ビジネスシーンでも、「LINE」などのプライベートなSNSアカウントがコミュニケーションに利用されている実態が改めて明らかになった。

園部修,ITmedia
ニュース

米連邦取引委員会(FTC)は、Amazonのアプリストアのゲームで子どもが親に無断でアイテムを大量に購入した問題をめぐる訴訟で、Amazonが苦情を申し立てたユーザーに払い戻すことで合意したと発表した。総額は7000万ドル(約78億円)に上る。

佐藤由紀子,ITmedia
ニュース

外資系パッケージソフトの導入で失敗しないための方法を解説する本連載。前回に引き続き、いわゆる仕様とバグの問題を取り上げます。この争い、実は製品を購入してしまったあとでは、ユーザー企業が不利になるケースが多いのです。その理由とは?

吉丸新一郎(日本ヒューレット・パッカード),ITmedia
ニュース

日本ではバズワードとして次々と消費され忘れ去られていった概念が世界ではきちんと積み上げられ、新しい競争モデル作りに活用されている。今回取り扱うのは、これらのうち「ビジネスエコシステム」「オープンイノベーション」など多くの人にとって聞き覚えのある概念だ。

TechTargetジャパン運営事務局
ニュース

Appleが通称“ゴミ箱”の円筒形「Mac Pro」のCPUとGPUの構成を約3年半ぶりにアップデートした。同社は一部の米メディアを本社に呼び、Macの今後の取り組みについて説明し、年内に「iMac」を、来年以降に「Mac Pro」をアップデートすると語った。

佐藤由紀子,ITmedia
2017年4月4日の記事
ニュース

Amazon Web Services(AWS)が、あらゆる業種の企業がカスタマーサービスを低コストで設置できる、セルフサービス型でクラウドベースのコンタクトセンターサービス「Amazon Connect」を発表。AWSマネジメントコンソールから数クリックでセットアップできる。

ITmedia
ニュース

人間が行う定型的な作業を自動化する仕組みとして注目される「RPA」のメリットと、RPAがカバーする機能の範囲を3つのクラスで解説します。

斎藤昌義(ネットコマース株式会社),ITmedia
ニュース

iOSは3月27日に「iOS 10.3」を公開したばかりだが、今回のアップデートではGoogle Project Zeroを通じて発見された深刻な脆弱(ぜいじゃく)性に対処した。

鈴木聖子,ITmedia
ニュース

Mediaserverに存在する6件の脆弱(ぜいじゃく)性は、危険度が「重大」に分類され、悪用されればリモートでコードを実行される恐れがある。

鈴木聖子,ITmedia
2017年4月3日の記事
ニュース

IPA(独立行政法人情報処理推進機構)が、「ビジネスメール詐欺」(BEC)について注意喚起を行った。具体的な手口の事例解説とともに、対策を提示している。

園部修,ITmedia
ニュース

Microsoftが2006年に立ち上げた開発者コミュニティ「CodePlex」を終了する。「オープンソースプロジェクトのデファクトはGitHub」としてプロジェクトのGitHubへの移行を推奨している。

佐藤由紀子,ITmedia
ニュース

3Dプリンティング技術が成熟期を迎えている。本稿ではエンタープライズから中堅・中小企業に至るまで、3Dプリンタが業界をどうかき乱すかを予想し、次はどう展開するのか、CIOはどうすればイノベーションの波を活用してビジネスを成功に導く存在になれるのかを検証する。

TechTargetジャパン運営事務局
2017年4月1日の記事
ページトップに戻る