メディア

【ふるさと納税】返礼品「PayPay商品券」をお得にもらう方法とは? 旅行・帰省するならPayPay商品券がお得【2023年9月版】

» 2023年09月26日 16時31分 公開
[石倉博子Fav-Log]
※本記事はアフィリエイトプログラムによる収益を得ています

 ふるさと納税の返礼品は、その土地の特産品だけではありません。寄付した自治体で使える「PayPay商品券」もふるさと納税の返礼品として注目されています。

フォト さとふる「PayPay商品券特集」(出典:さとふる

 ここでは、「PayPay商品券」の便利でお得な使い方と注意点、さらに最新情報も盛り込んでお伝えします。これから旅行に行く人、帰省する人は要チェックです!

石倉博子

石倉博子

ファイナンシャルプランナー(1級ファイナンシャルプランニング技能士、CFP認定者)。

“お金について無知であることはリスクとなる”という私自身の経験と信念から、子育て期間中にFP資格を取得。実生活における“お金の教養”の重要性を感じ、生活者目線で、分かりやすく伝えることを目的として記事を執筆中。大学では美学美術史と油絵を学び、文学と造形の学士を取得。しかし今は芸術とは程遠いお金の計算に情熱を燃やす人間になっている。伏線がきれいに回収された小説を読むのが好き。

→著者のプロフィールと記事一覧

PayPay商品券とは

 「PayPay商品券」は利用範囲と有効期限が設定された、PayPayが発行する支払い手段です。「PayPay商品券」はふるさと納税サイト「さとふる」経由で、各自治体のふるさと納税の返礼品として受け取ることができます。

フォト さとふる「東京都中野区 PayPay商品券(3000円分)」(出典:さとふる

 「PayPay商品券」は利用できるお店や施設が限定されており、寄付した自治体が指定する加盟店でしか利用できません。しかし現在、「PayPay商品券」を導入している自治体は498自治体(2023年9月19日時点)にのぼり、今後も増えていく見通しです。

 利用加盟店は、「さとふるサイト」「さとふるアプリ」「Yahoo!ショッピング版さとふる」「PayPay版さとふる」「LINEでふるさと納税」にある各自治体のお礼品詳細ページで確認できます。

 寄付金額は1000円から50万円まであり、寄付金額の3割が「PayPay商品券」として付与されます。1万円の寄付をすれば、3000円のPayPay商品券をすぐに受け取ることができます。この「すぐ」がポイントで、通常のふるさと納税の場合、返礼品が送られてくるまで時間がかかりますが、「PayPay商品券」は即時付与されるので、使うことを決めてから寄付することが可能です。

PayPay商品券の3つの注意点

現地でしか使えない

 PayPay商品券は、寄付をしたその土地に行って使うことが目的の返礼品であるため、使うためには現地に出向く必要があります。そのため、あらかじめ行き先を決めてから寄付するのがよいでしょう。

 例えばこれから旅行に行く予定があれば、旅行先の自治体に寄付をして、旅行中の食事やアクティビティ、宿泊施設の決済をPayPay商品券で支払うといった使い方ができます。

有効期限がある

 現在、PayPay商品券の有効期限は寄付日から180日です。これを過ぎると使えなくなります。ただ、2023年10月10日以降の寄付から、有効期限が2年(730日)に変更になります。有効期限が心配な方は10月10日まで待ってから寄付するとよいかもしれませんね。

利用店舗が限定される

 各自治体でPayPay商品券が利用できる加盟店は、飲食、宿泊施設、レジャー、サービスなど、多くの店で利用できるようになっていますが、それでも充分とはいえません。「目的のお店で利用できなかった」とならないように、事前に寄付先の自治体の利用加盟店一覧をチェックしておくとよいでしょう。

PayPay商品券利用の流れ

 PayPay商品券のもらい方から使い方まで、一連の流れをみていきましょう。

フォト さとふる「PayPay商品券ご利用ガイド」(出典:さとふる

1.「さとふる」で寄付する

 さとふるでPayPay商品券を返礼品にしている自治体を探して寄付をします。

 「さとふるサイト」「さとふるアプリ」「Yahoo!ショッピング版さとふる」「PayPay版さとふる」「LINEでふるさと納税」で寄付ができます。

2.「PayPay商品券」を受け取る

 PayPayアカウントを連携済み、もしくはPayPayで支払いをした場合は、決済完了後すぐに商品券が付与されます(コンビニ/Pay-easy決済の場合は、入金完了から1時間程度で商品券付与)。それ以外の場合は、PayPayアカウントとの連携が必要です。

3.寄付した自治体で「PayPay商品券」を使う

 寄付した自治体を訪れ、対象店舗での決済に「PayPay商品券」を使います。対象店舗には「PayPay商品券使えます」というステッカーが掲示されています。

フォト さとふる「PayPay商品券特集」(出典:さとふる

 PayPay商品券の優先支払いを設定している場合、対象加盟店で通常どおり決済をするとPayPay商品券が自動で適用されます(初期設定は、商品券の優先支払いが有効になっています)。優先支払いを設定していない場合は、支払い方法の選択で「PayPay商品券」を選んでから、通常通りに決済をします。

フォト さとふる「PayPay商品券」(出典:さとふる

 現在、「PayPay商品券」を利用した決済は他の残高と併用できません。2023年12月(予定)から、決済時に「PayPay商品券」とPayPayマネー、PayPayマネーライトを、1回の決済で併用することが可能になります(出典:PayPay)。

ふるさと納税でお得に寄付する方法

 ふるさと納税の寄付金の支払いにPayPayを使えば、PayPayポイントをためることができます。お得にためるには、キャンペーンを利用しましょう。「PayPay商品券」をもらうことができる「さとふる」「Yahoo!ショッピング版さとふる」では、頻繁にキャンペーンが開催されています。

「さとふる」のキャンペーン

  • メガさとふるの日

 3と8のつく日とその前日の2と7がつく日に、さとふるアプリで寄付をすると寄付金額に対して5.5%のさとふるマイポイントがもらえます。さらにお礼品に「PayPay商品券」を選ぶと5%ポイントがアップします。付与上限はありません。キャンペーン期間中にエントリーが必要です(2023年9月26日時点)。

フォト さとふる「メガさとふるの日」(出典:さとふる
  • はじめてのさとふる

 さとふるで初めて寄付をする人限定のキャンペーンです。メガさとふるの日(3と8のつく日とその前日の2と7がつく日)にさとふるアプリで寄付を行い、PayPay決済で支払うことが条件です。エントリーは不要です。寄付金額の最大9%のさとふるマイポイントがもらえます(9月実施のキャンペーンの場合)。

  • さとふるの日

 3と8のつく日がキャンペーン対象日です。それ以外はメガさとふるの日とキャンペーン内容は同じです。月によって、さとふるの日だったり、メガさとふるの日だったりするようです。

※「さとふるマイポイント」は「PayPayポイント」に交換することができます

「Yahoo!ショッピング版さとふる」のキャンペーン

 Yahoo!ショッピング版さとふるは、Yahoo!ショッピングで開催されているキャンペーンを利用できます。そもそも、Yahoo!ショッピングでPayPay決済をすると毎日5%還元されます(上限あり)。さらに下記のキャンペーンに参加すれば、PayPayポイント(「5のつく日」はヤフーショッピング商品券)が上乗せされます。

  • 5のつく日
フォト Yahoo!ショッピング「5のつく日」(出典:Yahoo!ショッピング

 5日・15日・25日にPayPay決済で支払うと、対象金額の4%のヤフーショッピング商品券が付与されます。キャンペーンに参加するにはエントリーが必要です。これまで「5のつく日キャンペーン」はPayPayポイントが付与されていましたが、2023年8月5日開催分より「ヤフーショッピング商品券」に変更となりました。

  • 買う!買う!サンデー

 キャンペーン開催の日曜日に、1注文につき5000円以上の決済、もしくは2万5000円以上の決済(合計金額)で対象金額の4%、もしくは6%のPayPayポイントが付与されます。決済方法は問いません。キャンペーンに参加するにはエントリーが必要です。

  • ボーナスストア(旧「倍!倍!ストア」)

 対象ストアで購入すると、対象金額の10%または5%のPayPayポイントが付与されます。「さとふる」はボーナスストアに指定されることがあります。決済方法は問いません。キャンペーンに参加するにはエントリーが必要です。

 「さとふる」は、キャンペーン対象日に「PayPay商品券」を返礼品に選んで寄付をすると、10.5%の還元率になります。一方、「Yahoo!ショッピング版さとふる」はPayPay決済でいつでも還元率が5%になり、キャンペーンにエントリーすれば、さらにポイントがもらえます。状況に応じて使い分けるとよいでしょう。

自己負担額はポイントで回収! ふるさと納税を上手く活用しよう

 今回、ふるさと納税で「PayPay商品券」をもらう方法、使う方法を紹介しましたが、「PayPay商品券」はなんでも使える金券ではなく、その寄付した地域の活性化に役立つ返礼品になっているところがポイントです。そのため、「PayPay商品券」を使うためには必ずその地域を訪れる必要がありますが、先に旅行や帰省先を決めてから寄付をすれば、お得な商品券として使うことができます。

 また、寄付をする時もちょっとしたワザでお得に寄付ができます。ふるさと納税は、寄付金額のうち2000円の自己負担額を超える部分について、税金の還付・控除が受けられる制度です。ここで紹介したように、キャンペーンを利用して寄付をすれば、2000円の自己負担額はポイントで回収できるでしょう。

最初の3カ月間無料でお試し(10/15まで) 1億曲以上が聴き放題!

Apple Gift Cardで、楽天ポイントがたまる・使える!

Google Play ギフトコードで、楽天ポイントがたまる・使える!

こちらの記事も要チェック!

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

アクセスランキング
  1. 予約しておきたい「付録グッズ」5選 コールマン×ピンクがかわいい付録バッグが登場【2024年5月版】
  2. 今売れている「スマートウォッチ」トップ10&おすすめ TOP3は1万円以下のお手頃モデル【2024年5月版】
  3. 厚さ6mm以下の「超薄型腕時計」おすすめ4選 セイコーの4万円台で買える年差クオーツやシチズンのチタンモデルなど【2024年5月版】
  4. 今売れている「マウンテンパーカー」トップ10&おすすめ 軽くて防水性の高いモデルに注目!【2024年5月版】
  5. 今売れている「乾麺そば」ランキング10選 生そばのような風味と食感の商品に注目!【2024年5月版】
  6. 今売れている「ノースフェイスのリュック」おすすめ3選&ランキング 1万円台でコスパ良し! 出張などビジネスシーンで使える高機能リュックが人気【2024年5月版】
  7. 今売れている「シチズンコレクション」おすすめ&ランキング 性能とデザイン、価格のバランスがいい腕時計【2024年5月版】
  8. 今売れているカシオ「プロトレック」おすすめ&ランキング 登山やキャンプで活躍するアウトドアウォッチ【2024年5月版】
  9. 今売れている「アウトドアテーブル」おすすめ&ランキング キャンプの食事やお茶タイムに活躍!【2024年5月版】
  10. 疲れにくい 今売れているメンズ「ウォーキングシューズ」おすすめ&ランキング メレルやニューバランスなどがランクイン 長時間の街歩きにも【2024年5月版】