Tips記事
» 2001年04月11日 00時00分 UPDATE

X WindowをWindows上で使いたい〜VNC編〜

[木田佳克,ITmedia]

 Linux(UNIX)には,異なるプラットフォーム上でも専用のXサーバソフトがあれば,通称「X端末」と呼ばれる使い方ができる。

 通常,Linuxマシン上のコンソールでしか利用できなかったウィンドウマネージャが,Windows上などで利用できるのだ。ここで紹介するVNCは,厳密にはXサーバとは異なる種別のソフトだが,利用形態としては類似しており手軽に導入できるため紹介しよう。

http://www.uk.research.att.com/vnc/

 LinuxとWindowsで使いたい場合には,上記のサイトから次の2つをダウンロードすればよい。アーカイブファイルの中には,サーバとクライアント両方のソフトが含まれている。

・Linux 2.x for x86
・Windows 9x/2000/NT (Intel Win32)

 ダウンロードしたファイルをLinuxマシン上の適当なディレクトリに置いて,次のように操作しよう。

$ tar zxfv vnc-3.3.3r2_x86_linux_2.0.tgz
$ cd vnc_x86_linux_2.0/
$ su
# cp vnc* Xvnc /usr/local/bin
# PATH=$PATH:/usr/local/bin

 続いて,Java VNC Viewer用のクラスファイルをコピーする。

# mkdir -p /usr/local/vnc/classes
# cp classes/* /usr/local/vnc/classes

 続いてサーバソフトを起動させてみよう。ここで注意したいのは,セキュリティ上,一般ユーザーで実行したほうがよいということだ。途中でパスワードを要求されるが,これはVNCサーバにアクセスする際のものになる。

$ vncserver

You will require a password to access your desktops.

Password:
Verify:

New 'X' desktop is speed:1

Creating default startup script /home/ykida/.vnc/xstartup
Starting applications specified in /home/ykida/.vnc/xstartup
Log file is /home/ykida/.vnc/speed:1.log

 次のように入力して,Xvncのプロセスが確認できれば,無事にデーモンとして起動されていることが分かる。

$ ps ax |grep vnc
871 pts/1 S 0:00 Xvnc :1 -desktop X -httpd /usr/local/vnc/classes -aut
908 pts/1 S 0:00 grep vnc

 Nmapを利用すれば,VNCが何番ポートを利用するかが確認できる。

# nmap localhost
Starting nmap V. 2.53 by fyodor@insecure.org ( www.insecure.org/nmap/ )
Interesting ports on speed (127.0.0.1):
(The 1512 ports scanned but not shown below are in state: closed)
Port    State    Service
21/tcp   open    ftp
23/tcp   open    telnet
53/tcp   open    domain
80/tcp   open    http
139/tcp   open    netbios-ssn
1026/tcp  open    nterm
1059/tcp  open    nimreg
5801/tcp  open    vnc
5901/tcp  open    vnc-1
6000/tcp  open    X11
6001/tcp  open    X11:1

 アクセスする側のWindows上の設定に移ろう。ダウンロードしたファイル「vnc-3.3.3r9_x86_win32.zip」を解凍すると,「vncviewer」フォルダの中に「vncviewer.exe」が確認できるはずだ。

画面
この「vncviewer.exe」が,ここではLinuxサーバに接続するためのクライアントソフトになる

 このアイコンをクリックして,下写真ウィンドウが表示されたら,サーバ(Linux)のIPアドレスを指定すればよい(名前解決ができているならば,コンピュータ名でも構わない)。

画面
名前解決されているかが分からない場合には,まずはIPアドレスで指定してみよう。Linux側のIPアドレスを調べたければ,rootで「ifconfig」コマンドを使えば確認できる

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

注目のテーマ