「今後、自分の経済状況が良くなる」と思う人、わずか16%

» 2007年07月03日 19時06分 公開
[土肥義則,Business Media 誠]

 生活費以外でのお金の使い道として「株式・投資信託」と回答した日本人は23%に達し、世界平均に並んでいることが分かった。2006年10月の前回調査から9%も増加するなど、お金が「投資」に振り向いていることがうかがえた。

 市場調査会社のニールセン・カンパニーは7月2日、「景況感」に関する調査結果を発表した。これは半年ごとに実施しているインターネットによる調査で、対象者は世界47カ国の消費者2万6486人。

株・投信が増加、依然として預貯金も多い

 生活費以外のお金の用途は「貯蓄」(56%)が最も多く、前回調査と比べ9%の増加、世界平均よりも13%上回った。また「株・投信」も9%増え、世界平均の23%と同じ数字を示した。

 ちなみに内閣府と金融庁が6月に発表した調査では、「貯蓄から投資へ」という言葉を知らない人が約半数に達し、さらに2005年と比べ、株や投信など投資に関する意欲も減少という結果が出ている(7月2日の記事参照)。調査によって、やや違った傾向が出るようだ。

生活以外のお金の用途で「株式/投資信託」が9%増加の23%

 世界平均で58%の人が「今後自分自身の経済状況について良くなる」と回答したが、日本は16%にとどまった。また購買意欲も、前回と比べ5%低下するなど、消極的な結果が出た。

日本の景況感は最低レベル

 前回調査時と比べ景況感指数(指数)※の世界平均は、2ポイント下がって97ポイントだった。景況感が1番高かったのは「インド」で、指数は2ポイント低下したものの135ポイントを示した。次いで「ノルウェー」(132ポイント)、「デンマーク」(127ポイント)で、上位3カ国は2006年調査(5月と10月)でもトップ3に入っていた。

※景況感指数のポイントはニールセンが開発、今後12カ月の雇用機会や家計の見通しと消費願望に基づき計算している。

 一方、日本の指数は68ポイントで、1年前と比べ11ポイントのダウン。このほか低い指数を示したのは韓国(50)、ポルトガル(51)、ハンガリー(66)で、いずれも低い指数を示す国として定着しつつある。

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.