0.5%という非常に低い政策金利が採用されている日本。その影響で、「ずっと銀行に預けているけれど、ほとんど利息がつかない」と嘆いている人も多いだろう。
しかし世界を見渡すと、米国(2.0%)やオーストラリア(7.25%)のように、日本より高い政策金利を設定している国も多い。そうした高金利のメリットを受けられる金融商品が、「外貨預金」や「外貨MMF」だ。金融機関によっても異なるが、米ドルやユーロ、英国ポンド、オーストラリアドルなどさまざまな通貨で運用できる。
外貨預金とは、日本円を米ドルやユーロなどの外貨に換えて預金すること。円預金と同様に、外貨預金でも普通預金と定期預金があり、もちろん定期預金のほうが金利が高い。普通預金はいつでも解約でき、定期預金でも金利が9割引き(3%で預けていたなら0.3%になる)で計算されるといったペナルティは受けるがすぐに解約できる。
外貨預金の取引にかかる為替手数料(異なった通貨を交換する際の手数料)や金利は下の表の通りだ。住信SBIネット銀行やソニー銀行のようなネット系金融機関が、顧客にとって有利なレートを提示している。米ドルの定期預金1年物に50万円を両替して預ける場合、住信SBIネット銀行なら年利2.35%、ソニー銀行なら同2.23%だが、3大メガバンクだと同1.5%前後になる。為替手数料の負担もネット系金融機関と3大メガバンクでは大きく異なっている。
金融機関 | 為替手数料(片道) | 普通預金 | 1カ月定期 | 3カ月定期 | 1年定期 |
---|---|---|---|---|---|
みずほ銀行 | 1円 | 0.25% | 0.81% | 1.13% | 1.33% |
三井住友銀行 | 1円 | 0.25% | 0.84% | 1.16% | 1.47% |
三菱東京UFJ銀行 | 1円 | 0.1% | 0.78% | 1.17% | 1.58% |
イーバンク銀行 | 0.15円 | 0.5% | 1.3% | 1.65% | 2.05% |
住信SBIネット銀行 | 0.20円 | 0.5% | 1.58% | 1.92% | 2.35% |
ソニー銀行 | 0.25円 | 0.4% | 1.47% | 1.81% | 2.23% |
50万円を米ドルの1年物定期預金に預けた場合、1年後に戻ってくる金額は(為替レートは1ドル109円で変わらないと仮定、税引き後)、住信SBIネット銀行なら50万7542円。三菱東京UFJ銀行だと49万7114円と逆に減ってしまうことになる。
外貨預金では円高になると円貨ベースでは元本割れしてしまうが、外貨ベースでの元本は保証されている。ただし、注意したいのは外貨預金は預金保険の対象にならないこと。日本国内の銀行に円預金していると、預金保険の対象になるため、もし銀行が破たんしても1000万円とその利息が返還される。しかし、外貨預金の場合は返還されないので、信頼できる金融機関を選んで預けることが大切だ。
外貨預金には、利息と為替差益(為替レートの変動によって生じた利益)で2種類の税金がかかる。利息にかかる税率は20%(国税15%、地方税5%)で、円預金での利息にかかる税率と同じだ。為替差益は雑所得(給与所得や事業所得など税法上9種類に分類された所得のいずれにも当てはまらない所得)として確定申告をする必要がある。ただし、年収2000万円以下で雑所得が20万円以下なら申告する必要はない。雑所得の額によって税率は15〜50%まで変化する。
MMF(マネーマーケットファンド)は、格付けの高い短期債券(国債や公社債など)で運用する公社債投資信託のこと。日々の運用成果に応じて分配金が支払われる仕組みで、外貨定期預金と違って、1年預けると○○%の金利が付くといったことは事前に分からない。その代わり、外貨定期預金と違って、途中で解約するときにペナルティを受けることはない。
外貨MMFでは、一般に外貨定期預金以上の利回りが得られる(ソニー銀行の米ドルMMFなら年利換算で約1.8%、オーストラリアドルMMFなら約6.7%)。しかし、MMFは元本は保証されていないので、運用がうまくいかなければ損失をこうむる可能性もある。過去には破たんしたエンロン社の社債に投資していたMMFが損失を出したこともある。
外貨MMFの取引にかかる為替手数料や利回りは以下の通り。外貨預金と同様に、為替手数料の負担が大きくなることには注意しておきたい。
金融機関 | 為替手数料(片道) | 利回り(年率換算、税引き前) |
---|---|---|
野村證券 | 0.5円 | 1.85%(8月22日時点) |
SBI証券 | 0.25円 | 1.85%(8月18日時点) |
松井証券 | 0.2円 | 1.85%(8月18日時点) |
ソニー銀行 | 0.25円 | 1.78〜1.81%(8月22日時点) |
外貨MMFでかかる税金は、外貨預金と違って1種類だけ。分配金に20%の税金がかかるのは同じだが、為替差益に税金は課されないのだ。そのため、為替差益を狙って中短期で売買する人も利用している。
Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.
Special
PR注目記事ランキング