パチンコになったアニメから、私たちは何を学ぶべきか?(1/2 ページ)

» 2011年01月25日 08時00分 公開
[中村修治,INSIGHT NOW!]
INSIGHT NOW!

著者プロフィール:中村修治(なかむら・しゅうじ)

有限会社ペーパーカンパニー、株式会社キナックスホールディングスの代表取締役社長。昭和30年代後半、近江商人発祥の地で産まれる。立命館大学経済学部を卒業後、大手プロダクションへ入社。1994年に、企画会社ペーパーカンパニーを設立する。その後、年間150本近い企画書を夜な夜な書く生活を続けるうちに覚醒。たくさんの広告代理店やたくさんの企業の皆様と酔狂な関係を築き、皆様のお陰を持ちまして、現在に至る。そんな「全身企画屋」である。


 社団法人日本遊技関連事業協会のWebサイトから抜粋すると、2009年度の全国のパチンコ店数は1万1722店。そこに設置されているパチンコ台数は315万8799台。売り上げは21兆650億円。参加人数は1720万人。1人のユーザーがパチンコ店に通う回数は年20.4回ということになっている。

 これを10年前の1999年と比較すると、売り上げで3割近くダウン。利用ユーザーは140万人ダウン。パチンコ台数も、40万台近く減っている。衰退の一途である。

 ……が一方、パチンコの主要遊技メーカーの業績は、すこぶる良い。2010年度の決算を見てみると最大手のセガサミーホールディングスの売り上げは3846億7800万円で前年比10.4%増。同じくSANKYOの売り上げは2226億7300万円で前年比18.5%増。平和の売り上げは633億2800万円で前年比27.4%増。上位メーカーのほとんどが軒並み増収増益なわけである(佐渡屋太郎のパチンコ商売道日記より)。

 設置されているパチンコ台数は減っているのに、遊技メーカーはうるおっている。要するに、1台の単価増+入れ替えのサイクルが早くなっているわけである。その現象を加速させている最たるものが、「版権もの」といわれている機種の増大である。ニュースによると、新機種の約8割がこの「版権もの」で占められているらしい。

 テレビCMなどで良く見かけるのでご存じの方も多いかと思うが、ざっとめぼしい台を並べて見ると……。

タレント

ピンクレディー、中森明菜、美空ひばり、五木ひろし、ほしのあき、倖田來未、吉幾三、氷川きよし、小林幸子、熊田曜子、ダチョウ倶楽部、島倉千代子、八代亜紀、松浦亜弥。

ドラマや映画

冬のソナタ、春のワルツ、チャングムの誓い、必殺仕事人、水戸黄門、暴れん坊将軍、座頭市、裸の大将、釣りバカ日誌、スパイダーマン、ジョーズ、ジュラシックパーク。

アニメ

宇宙戦艦ヤマト、あしたのジョー、銀河鉄道999、キャプテンハーロック、怪物くん、忍者ハットリ君、プロゴルファー猿、キューティハニー、デビルマン、マジンガーZ、北斗の拳、キン肉マン、ゲッターロボ、ルパン3世、ヤッターマン、ゴルゴ13、サンダーバード、ゲゲゲの鬼太郎、ピンクパンサー、オグリキャップ、じゃりん子チエ、エヴァンゲリオン、巨人の星、タイガーマスク、ハクション大魔王。

 ご覧のように、何でもありの様相である。当然、版権争いは激しくなり、許諾料も高騰する。ものによっては10億円以上のものもあるという。有名なアニメなら1億円以上は当たり前。一流とは呼べない芸能人の方でも、版権料は数千万円。当然、この許諾料は1台の販売費に乗せられる。1台20万円〜30万円と言われていた相場は、ここ数年で10万円以上アップしたと言われている。

 遊技メーカーは許諾されたキャラクターを使って、バンバンとテレビであおる。当然、その機種を期待したユーザーが店頭に行く。そのサイクルに合わせるために、パチンコ店は高額の機種を次々に設置し、早期に回収しなくてはならない。中小のパチンコ店はこれに対応できない。大規模なパチンコ店だけが残っていく構造になる。

 遊技メーカー最大手であるセガサミーホールディングスの2010年度の当期純利益は202億円にのぼる。この強い財務基盤のある遊技機メーカーからの許諾料は、版権を保有している企業にとってはありがたい。テレビ局や出版社といった構造不況業種のメディアからおさらばして、アニメ制作会社や音楽会社や芸能事務所などがパチンコマネーを頼ることになる。

       1|2 次のページへ

Copyright (c) INSIGHT NOW! All Rights Reserved.