交通安全やタイヤの日常点検の推進につながる動画やアイデアを募集するコンテスト「ブリヂストン タイヤセーフティー選手権」(賞金総額100万円)。応募された動画に対し、ブリヂストンは特設Webサイトから投票できる“審査員”を募集している。
投票期間は11月8日から25日まで。動画部門は一次審査を終え、現在は最終審査。その最終審査は、一般の人からの投票によって決められる。投票した人の中から抽選で、デジタルHDビデオカメラレコーダーまたは折りたたみ自転車が当たる。
表彰作品は12月8日に発表。授与式は12月10日に東京モーターショーの同社ブースにて実施される。
タイヤセーフティー選手権の最終審査に残っている作品(出典:ブリヂストン)
- 「クルマでデート」はもう古い?――若者のクルマ離れの実態
クルマは2〜3年前に比べて、買い物などの日常的な用途では頻繁に使われるようになったが、デートなどの非日常的なイベントには使われなくなっているようだ。朝日大学マーケティング研究所調べ。
- どこまで良くなる? クルマの燃費
ハイブリッド車の登場で一気に良くなったクルマの燃費。走りの基本性能の向上はもとより、環境性能を意識しないクルマは生き残りが難しくなってきた。そしていま、軽自動車界隈から新しい風が吹いてきている。
- 愛妻家は、どんなクルマを好む?
もし新車を購入したら、助手席に誰を乗せてドライブしますか? 40〜50歳代の妻帯者に聞いたところ「妻」が断トツ。このほか「子ども」「家族」と続いた。コミュニケーションデザイン総合研究所調べ。
Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.