コントロールできるものと、できないもの――それが部下育成部下育成の教科書(6)(1/4 ページ)

» 2012年05月03日 00時00分 公開
[Business Media 誠]

部下育成の教科書:

この連載は書籍『部下育成の教科書』(ダイヤモンド社)から抜粋、再編集したものです

山田直人(やまだ・なおひと)

株式会社リクルートマネジメントソリューションズ研究員。早稲田大学理工学部経営システム工学科卒業。多数の社会人向けトレーニングプログラム開発に従事。近年では、トランジション・デザイン・モデルの開発や、研修効果を高め受講者の職場実践を促進する研究及びサービス開発に携わる。

木越智彰(きこし・ともあき)

株式会社リクルートマネジメントソリューションズ研究員。京都大学文学部人文学科卒業。新人・若手向けを中心とした研修サービスの開発及び、中堅中小企業向け研修サービス「リクルートラーニングクラブ」のサービスを立ち上げ、外国人従業員の受け入れ・定着支援に携わる。

本杉健(もとすぎ・たけし)

株式会社リクルートマネジメントソリューションズ マネージャー兼主席研究員。一橋大学社会学部卒業。専攻は組織論。自動車、電機、通信、鉄道、銀行などの業界の企業にHRMソリューションサービスを提供。現在は企業における役割転換の調査・研究に携わる。


トランジションを促進させる周囲の関わり

 部下本人が「トランジションを促進させる体験」の過程で受ける、周囲からの関わりです。ここで言う周囲とは、上司であるあなただけでなく、職場の先輩や後輩、他の部署の関係者なども含まれます。周囲から継続的な支援を受けたり、心に刺さるひと言を投げかけられたりすることを指します。

トランジションを促進させる周囲の関わりの例

(1)スターター(Starter)へのトランジション 

  • 自分視点でなく、他者視点や多様な観点を示して考えさせる
  • 安心して相談してきてくれる関係性を作り、励ます

(2)プレイヤー(Player)へのトランジション

  • 報告・連絡・相談の徹底を促し、事実と判断の根拠を求める
  • 一緒に振り返りを行い、できるようになったことや結果が出たことについて認める、ほめる

(3)メインプレイヤー(Main Player)へのトランジション

  • 日頃から声をかけ、仕事の抱え込みの状況を把握しておく
  • 仕事に対する考え方や持論を語り合う

(4)リーディングプレイヤー(Leading Player)へのトランジション

  • 自分で手を動かして進めようとすることを注意する
  • チームの成果を重視することを示す トランジションを促進する要因として、仕事の体験と同時に両輪を成すものが、周囲の関わりです。
       1|2|3|4 次のページへ

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.