――つまり、輸送費にコストをかけて在庫の調整をするという判断1つにも、企業の判断や理念、ポリシーが現れる、と。
齊藤: シーズン中にお店ごとに売り上げがばらつきが出た時に、チェーン内で店間移動を実行して在庫調整を行うことがあります。当然運賃がかかるわけですが、これを実行せずにバーゲンセールを迎えてしまうと、定価で売れたはずのモノを値下げして販売せざるを得ないということはよく起こるんです。
冷静に考えれば、1個の宅配便を使ったとしても500円で、30%オフで数千円も値下げするのだとすれば、運賃をかけても定価で売るというのが、長い目で見ればお客さんにとってもお店にとっても良いわけです。だからこれも企業規模に関わらず、そのような発想で実行できるかどうかだと思います。
――次に、ユニクロの強みについて聞かせてください。
齊藤: はい。
ZARAのアイテムはスペインが一番安くて、次がその周辺のユーロ圏だという(出典:インデテックスグループ)
(つづく)
- アバクロが衰退した原因はどこにあるのか
米国アパレルブランドのアバクロンビー&フィッチが苦境に立たされている。2010年以降、米国内では既に200店舗以上を閉鎖していて、今年も60店舗を閉じる予定だ。かつて若者に絶大な人気を誇ったブランドは、なぜ衰退してしまったのか。
- なぜ男性ファッション誌『smart』は売れているのか
男性向けの雑誌が苦戦している。しかし逆風が吹き荒れる中でも、売れている雑誌がある。それが男性ファッション誌の『smart』だ。販売部数を伸ばしている理由、そして若い男性の心をつかむ秘けつなどを、太田智之編集長に聞いた。
- 3分で分かる、自分に合ったスーツの選び方
自信を持って「自分をスーツを着こなしている」というビジネスパーソンは少ないのでは。そこでものすごく簡単に分かる、スーツの選び方を紹介しよう。
- こんなモノを身につけてはいけない? 男性のNGグッズとは
夫婦間ではどのようなことを言ってはいけないのだろうか。NGキーワードについて聞いたところ、男性に対しては「安月給・出世しない」、女性には「ほか(昔)の女性と比べた発言」がそれぞれトップだった。オーネット調べ。
Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.