検索
連載

なぜ政治家の話はイマイチなの? スピーチの基本を学ぶ知っておきたいニュースな言葉(1/3 ページ)

政治家の演説を聞いて「退屈だなあ」と感じたことはないだろうか。これは政治家だけでなく、ビジネスパーソンでも同じことが言える。プレゼンが上手な人と、そうでない人では何が違うのか。政治家や経営者のスピーチをトレーニングしている達人に話を聞いた。

PC用表示 関連情報
Share
Tweet
LINE
Hatena

2人のプロフィール

大手町先輩:経営戦略室のエリート社員で、マコの先輩。とにかくいろいろなことに詳しい。なぜか、たまに関西弁でしゃべる。

マコ:大企業の経営戦略室で、大手町先輩のアシスタントとして働く。社会人1年目。時事問題にめっぽー弱く、社会人としてはまだまだ。先輩から何を言われてもへっちゃらな性格。


マコ:大手町先輩、なにか面白い話、してくださいよー。

大手町:い、いきなり、どうしたの?

マコ:参院選が近づいているじゃないですか。政治家のセンセーが街頭演説をしていたので聞いてみたんですが、話がつまらなくて、つまらなくて……。

大手町:退屈な話をする政治家っているよね。そうだっ! 僕の知り合いに政治家のスピーチをトレーニングしている人がいるんだ。彼女の名前は岡本純子さん。電通PRという会社で働いているんだけど、彼女の話を聞きに行こうか? 僕たちも人前でプレゼンをする機会があるし、上手に話をするコツを聞きに行こうよ。

マコ:わーい、大手町先輩にデートに誘われた!

大手町:違っ!

「話し方」「話す内容」「動き方」をチェック

大手町:岡本さん、今回の参院選からいわゆる「ネット選挙」が始まりました(関連記事)。正確に言うと、ネットを使った選挙活動が可能になったわけですが、これまでと違って政治家のスピーチを動画サイトなどで見る人が増えたのではないでしょうか。

岡本:でしょうね。有権者の中には政治家のスピーチを見て、「この人に投票しよう」という人が出てくるかもしれません。そう考えると、たどたどしく話している政治家は“不利”になりますよね。そうならないように、私たちはスピーチの基本を伝え、「パフォーマンス力」「アピール力」といったものを支援しています。

大手町:具体的にはどんなことをされているのですか?

岡本:トレーニングは「話し方」「話す内容」「動き方(ジェスチャー)」――この3つに力を入れています。政治家には会議室に入ってもらって、自己紹介をしてもらう。そこでその人の“クセ”を見抜いて、どのように改善すればいいのかといった話をします。

 例えば「話す内容」では、個人的に経験したことやエピソードなどを盛り込むと聴衆の興味を引きやすいので、そうした話をするようにアドバイスしています。「動き方」では、手の位置やマイクの持ち方などをチェックします。身体の前で、手を合わせていると、どうしても小心者に見られがち。そうした人には、もう少し上のほうにもってきたほうがいいのでは、といった話をします。

 またパーソナル分析をして、派手な人には「もう少し地味にしましょう」、地味な人には「もう少し派手にしましょう」といった感じでアドバイスしています。とにかく細かく分析して、政治家のキャラに合わせていいところを引き出すようにしています。

       | 次のページへ

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

ページトップに戻る