検索
インタビュー

コンビニコーヒーの味に違いはあるの? 科学的に分析した仕事をしたら“味”を分析できるようになった(6/6 ページ)

外出先で「ちょっとコーヒーを」と思って、カフェチェーンに立ち寄る人も多いのでは。ファストフードやコンビニでも気軽にコーヒーを飲むことができるようになったが、その味に違いはあるのか。味を分析できる機械を使って調べたところ、意外な事実が……。

PC用表示 関連情報
Share
Tweet
LINE
Hatena
前のページへ |       

ファストフードのコーヒー

鈴木: ということで、最後のマップを見ていただけますか。マクドナルドのコーヒーは「コク・苦味型」に対して、ミスドは「あっさり・酸味型」。

 両社にどのような狙いがあるのか分かりませんが、このマップから言えることは、マクドナルドのコーヒーはスタバの味に近い。一方、ミスドのコーヒーはドトールの味に近い。スタバとドトールほどの差はありませんが、マクドナルドとミスドもよく似た構図がうかがえますね。

土肥: なるほど。ただ、スタバとドトールのように、コーヒーによって「お客の住み分け」はできていないと思うんですよね。「マクドナルドのコーヒーは嫌いだから、ミスドに行こう」とか「ミスドのコーヒーは薄いから、マクドナルドに行こう」という人は少ないはず。

 コーヒーを飲むためにお店に行くのではなく、マクドナルドであればハンバーガーを食べに、ミスドであればドーナツを食べに、お店に行く。なのでマクドナルドはミスドのコーヒーを意識しているのではなく、ハンバーガーに合うコーヒーを意識してつくった。一方のミスドはドーナツに合うコーヒーを意識してつくった。その結果、たまたま近い味になった、ということだと思うんですよ。

マクドナルドのコーヒー(左)とミスタードーナツのコーヒー(右)

年を重ねると、味覚が変わる!?

土肥: ところで話は変わりますが、先ほどコンビニコーヒーのことを説明されているときに、コーヒーを飲みなれていない人は「あっさり・酸味型」の味を好む……といった話をされていました。

 以前、ローソンのコーヒーを取材したときに、Pontaデータから年代別にどんなモノを購入しているか、というデータを見せていただいたんですよ。それによると、若い人はラテとかココアが多い。しかし、年配の人はブレンドコーヒーを飲んでいるんですよ。なぜ人は年を重ねると、「コク・苦味型」の味を好むのでしょうか?


Pontaカードから男女・年代別に、売れ筋商品をまとめている。コレスポンデンス分析(2013年10月1日〜14日分を集計、出典:ローソン)

鈴木: それはですね……。

つづく

前のページへ |       

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

ページトップに戻る