レビュー

写真で解説する「WILLCOM NS」(3/3 ページ)

手帳に入れて持ち運べるインターネット端末「WILLCOM NS」は、スマートフォンでもPCでもない“MID”という新しいカテゴリーに属する。WILLCOM NSでは“何ができる”のか? 外観や目玉機能の「jiglets」を中心に、その詳細をリポートしよう。

前のページへ |       

 NetFrontは、jigletsのブラウザでは表示できないJavaScript対応ページやFlashコンテンツを閲覧できるほか、オンラインショッピングなどSSLに対応したサイトを利用できるのがメリット。バージョンは「NetFront3.5」となる。


NetFrontも画面の上部のアイコンをタップすると90度回転する
NetFrontの操作メニューやサブメニューから呼び出せる設定と機能。
画面をロングタッチして呼び出せるサブメニュー(写真=左端)。お気に入り一覧を表示(写真=左中)。NetFrontも、画面下部のバーから拡大/縮小ができる(写真=右中、右端)。

 ビュワー機能は、PDFファイルを閲覧できる「Foxit Reader」、BMP/PNG/JPEG/GIFファイルを閲覧できる「Image Viewer」を搭載。WordやExcelなどのドキュメントファイルは表示できない。

 電子書籍用のビュワーも当初は搭載していないが、Accessは携帯向けの電子書籍ビュワー「NetFront Book Viewer」を提供しており、「WILLCOM NS向けにNetFrontの電子書籍ビュワーを採用することも検討している」(ウィルコム広報部)という。

advertisement

 Windows Media Playerなど音楽や映像を再生するアプリケーションにも対応していない。

 WILLCOM NSはディスプレイが常に露出しているので誤操作が心配される。誤操作防止専用のキーなどは設けていないが、電源キーを短押しするか画面が消灯するとサスペンド(スタンバイ)状態になり、操作を受け付けなくなる。再び電源キーを押すと画面が点灯して操作できるようになる。

「Function Settings」から設定できる項目(写真=左端)。データフォルダには画像やPDFファイルなどを保存できる(写真=左中)。タッチパネルの補正もできる(写真=右中、右端)
バックライトの明るさと点灯時間を設定できる(写真=左端)。点灯時間は10秒~3分を設定でき(写真=左中)、充電中は常時点灯させることも可能(写真=右中)。ネットワークは「ダイヤルアップ」か「Wi-Fi」を設定する。電波オフの設定も可能(写真=右端)
前のページへ |       

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.