レビュー

第4回 どんな便利機能がある? 文字入力の操作性は?――「ARROWS A 202F」「ARROWS A 202F」の“ここ”が知りたい(2/2 ページ)

富士通端末に搭載された「ヒューマンセントリックエンジン」は、より快適にスマートフォンを使いやすくする。“ここ”が知りたい第4回では、ARROWS A 202Fの便利機能のほか、UIや文字入力を調べた。

前のページへ |       

質問:文字入力の操作性は?

 トグル入力と手書き入力が併用できる「手書き文字入力(NX!input)」は、筆者には扱いにくかった。トグル入力時に思わずフリック入力の動作をしてしまうと、意図せず手書き入力が起動するからだ。画面をスライドさせるつもりがなくても、ちょっとした指の動きで誤動作が起きてしまうのはストレスに感じた。また、手書きの文字が途中でぷつぷつと切れたり、正しく文字が認識されなかったりすることがあり、手書き入力は慣れるまで時間がかかりそうだと感じた。走り書きなど、素早い入力の認識は優秀だった。

「手書き文字入力(NX!input)」は、テンキーの上から手書き入力が可能。誤作動が起きやすいので慣れが必要だ(写真=左)。「r」を書いたが、片手操作では、どこかぐにゃりとした線になってしまう(写真=右)

 キーボードはサイズの調整が可能で、片手でも操作しやすくできる。高さと幅を調整するボタンをスライドさせる仕組みで、キーボードの位置を動かすことはできない。ただ、サイズを調整しても誤作動を気にしながらのNX!inputでの片手入力は慣れが必要そうだ。

キーボードを右に寄せた(写真=左)。上下の調整もできる(写真=右)

 また、横向きで使うとキーボードの面積が増えて操作しやすくなる。顔文字の種類も豊富で、よく使う顔文字がある場合に便利な履歴機能もある。

advertisement
横向きにすると、キーボードがより押しやすいサイズになる
顔文字は種類が豊富で、履歴機能もある
前のページへ |       

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.