検索
連載

孫社長がSIMロック解除を容認/フリービットが東京に本格進出/「LINE GAME」が海外展開を本格化石野純也のMobile Eye(8月4日〜15日)(3/3 ページ)

8月11日〜15日のお盆期間は携帯関連のニュースは少なかったが、その前週の4日〜8日は、発表会が相次いだ。今回はソフトバンクの決算会見で気になったトピック、「freebit mobile」と「LINE GAME」の新しい取り組みを解説する。

PC用表示 関連情報
Share
Tweet
LINE
Hatena
前のページへ |       

ミッドコアのゲームについてもチャレンジ――サードパティーを強化するLINE GAME

 2013年実績で売上の約6割とLINEの大きな収益源となっている「LINE GAME」が、世界展開を本格化させる。ゲーム事業については、「日本だけでなくグローバルでヒットを出している。さまざまなタイトルが世界中に配信され、数字を出している」(上級執行役員 CSMO 舛田淳氏)が、まだ伸びしろは大きい。舛田氏によると、「アジアや南米ではヒットしているが、例えばアメリカではまだ十分ではない。ゲームタイトルも、オリジナルのものはあるが、日本のディベロッパーのタイトルをなかなか上位に上げきれていない」という。

photophoto LINE GAMEの海外展開を本格化させる取り組みを語る舛田氏。LINE GAMEは、累計で4億1000万を超えるダウンロードを誇る

 「私どもを通じて、パートナーの皆様を世界へ送り出すことを一緒にチャレンジしていきたい」という目標を実現させるために設立したのが、「LINE GAME Global Gateway(仮)」。100億円規模の投資ファンドで、「開発資金を支援し、LINEのプラットフォームを流通に生かしていただこうと企画した」ものだ。ファンドを設立した背景には、スマートフォン向けゲームの開発費が徐々に上がっていることがある。舛田氏は、現状を次のように語る。

 「スマートフォンの初期段階では開発コストがほとんどかからなかったが、最近では1億円、2億円とどんどん上がっている。スマートフォンはランキングが目まぐるしく変わる世界。世界中のプレーヤーが、世界中のマーケットを狙っている。(このままだと)日本のプレーヤーは十分にグローバルで戦えない」

photophoto 新しい取り組みのキーワードは「Go global with LINE」。コンテンツプロバイダーが海外展開する際の一助になる方針だ

 これまで、自社ブランドのゲームを開発、ヒットさせてきたLINEだが、その理由は「ロールモデルになり、LINEのパフォーマンスを引き出していこうという考えがあったから」。LINEを活用したゲームがどのようなものなのかを示す、“お手本”を示してきたというわけだ。こうした取り組みも「ある一定のステージまできた感触がある」ため、次のステップとしてサードパーティーを拡充させる。

 ファンドの設立発表と同時に、LINEは「ブレイブ フロンティア」などのタイトルを開発したgumiと資本提携を行う。2014年内に、gumiはLINE向けゲームの開発に着手する。これまでのLINE GAMEはどちらかといえばカジュアルなゲームが多く、手軽に遊べるアクションやパズルのような作品が多かった。一方で、gumiとは「ミッドのコアのゲームについてもチャレンジしたいというのが方針としてある」といい、ゲームの幅も広げていく。gumiの代表取締役社長 國光宏尚氏も、「LINEの友だちと遊ぶところに重点を置きつつ、今までのカジュアルゲームよりはちょっと重ためのものを作りたい」と語る。

photophoto スマートフォン向けゲームの開発を手掛けるgumiと資本提携を行う

 ただし、プラットフォームとしてオープン化に踏み切ったわけではない。LINE GAMEは選別したパートナーと、クオリティの高いゲームを出していく方針を貫いていたが、この部分には変更がない。舛田氏も「一定のフェアネスは保ちたい」と前置きしつつも、基本的にはパートナーと組んでいく方向性を語っている。

 また、舛田氏が「LINE=ゲームプラットフォームではない。どちらかというと、第1弾」と述べているように、今後はこうしたパートナーとの提携強化をほかの分野にも広げていく。一方で、LINEほどサービスに幅はないが、メッセージアプリとしては「WhatsApp」が欧米で依然として根強い人気で、ユーザー規模の大きな中国市場ではWeChatに及んでいない。こうしたライバルがいる中で、プラットフォームの基盤としてのLINE本体をどこまで伸ばせるのかにも注目しておきたい。

前のページへ |       

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

ページトップに戻る