ニュース
下り110MbpsのAXGP通信が使い放題 家庭用ネットサービス「SoftBank Air」
ソフトバンクBBは、下り最大110MbpsのAXGP通信を利用した家庭用のブロードバンドサービス「SoftBank Air」を発表した。
ソフトバンクBBは12月11日、下り最大110MbpsのAXGP通信を利用した無線ブロードバンドサービス「SoftBank Air」を発表した。12日に提供を開始する。
据置型のWi-Fiルーター「Airターミナル」を設置することで、回線工事不要でインターネット通信が利用できるサービス。月間のデータ通信量だけでなく、直近3日間などの通信量にも制限を設けない“使い放題”をうたっている。
料金は定額制で、加入から24カ月間は3696円から、それ以降は4196円から利用できる。
Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.
関連記事
- ワイモバイル、キャリアアグリゲーション対応の「Pocket WiFi 305ZT」を10月3日に発売
ワイモバイルが「Pocket WiFi 305ZT」を10月3日に発売。AXGPネットワークのキャリアアグリゲーションに対応し、下り最大165Mbpsの通信が可能。 - ソフトバンク、「CA」導入でAXGPを165Mbpsへ増速――LTEも15年以降に187.5Mbpsへ高速化
9月以降にAXGPにCAを採用して、通信速度を下りの最大165Mbpsへアップ。またLTEについても2015年以降にCAを用いて、下り最大187.5Mbpsまで高速化させる。