検索
ニュース

東急電鉄がモバイル決済サービス「.Pay」提供 カード不要でクレジット決済

東急電鉄が、新たなモバイル決済サービス「.pay(ドットペイ)」を開発。4月から法人向けに販売する。企業や店舗が提供する販促やクーポンのアプリに、クレジット決済機能を搭載できる。

Share
Tweet
LINE
Hatena

 東急電鉄が、新たなモバイル決済サービス「.pay(ドットペイ)」を開発。4月から法人向けに販売する。

 .Payは、企業や店舗が提供する販促やクーポンのアプリに、クレジット決済機能を搭載したもの。飲食店やスーパーなどの実店舗での支払いを想定している。.Payという独立したアプリが存在するのではなく、既存の販促アプリに.Payの決済機能を組み込む形となる。NTTデータの決済ネットワーク「CAFIS」を利用し、クレジット番号は表示されない。

 物理的なカードを発行するのではなく、既存のアプリにクレジット決済機能を組み込むので、ユーザーは新たにカードを持つ必要はない。登録審査はその場で行い、最短1分で完了するとのこと。東急電鉄によると、「カード不要」で「実店舗で利用できる」モバイル決済としては、世界初だという。

 ユーザーが販促アプリから支払い手段として「.Pay」を選び、店舗側がスマートフォンやタブレットに表示させたQRコードを読み取ると、決済が完了する。通常のクレジットカードと同様、指定した銀行口座から料金が引き落とされる。

.Pay
各販促アプリに「.Pay」を追加。ユーザーは店頭のQRコードを読み取って支払いができる
.Pay
店舗側は、QRコードを表示できるスマートフォンやタブレットがあれば導入可能

 店舗側はスマートフォンやタブレットがあれば簡単に導入できる(POSレジアプリは別途導入する必要がある)。また、顧客情報や決済データを生かした販売促進やプロモーションなどの施策ができることや、決済の効率化によって業務負荷を軽減できることもメリットとなる。

 ユーザーは店舗によって複数のカードを持つ必要はなく、スマートフォン1台で複数のクレジット決済機能を使える。クレジットカードを持ちたくない、使いたくないという人にとって、クレジット決済のハードルが下がるというメリットもある。ただし支払時には各販促アプリを立ち上げて.Payの決済画面を表示させる必要があるので、それなりに手間は発生する。年会費は基本的に掛からず、ポイント制度の仕組みなどは各企業や店舗が自由に決められる。

.Pay
複数のクレジットカードを持たずに、スマートフォン1台で複数店舗のクレジット機能を使える

 4月から「ぐるなび」への提供が決まっており、ぐるなびと提携している店舗で利用できるようになる。どの店舗が対応するかはまだ決まっていないが、まずは東急線沿線で先行展開していく。そこで得た知見をオープン化し、日本全国に新たな決済手段の在り方を提供することを狙う。

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

ページトップに戻る