検索
ニュース

「ソフトバンク」と「Y!mobile」 2ブランド併存戦略の“功罪”(3/3 ページ)

ソフトバンクには「ソフトバンク」と「Y!mobile」の2ブランドが併存している。同社は両ブランドの料金プラン設定などを変えることでより幅広いニーズに応えようとしているが、課題もある。両ブランドは、今後どうなるのだろうか。

Share
Tweet
LINE
Hatena
前のページへ |       

課題3:端末ラインアップ

 ソフトバンクとY!mobileのブランドすみ分けは、主に料金面に軸を置いているが、実際は端末ラインアップも差別化している

 ソフトバンクブランドは最新のiPhoneやハイエンドAndroidスマートフォンが主体。それに対し、Y!mobileは比較的手頃なAndroid Oneスマホや古めのiPhoneが主体で、SIMカードの単品販売やSIMロックフリースマホとのセット販売にも力を入れている。

 最近でこそ、ソフトバンクブランドでも一部のAndroid Oneスマホを取り扱うようになったが、それでも両ブランドでは取り扱い端末に差がある。

 ブランドを料金で分けるのは良いが、端末まで分けてしまうと、「安い料金でハイエンド端末を使いたい」「大容量プランがほしいけれど端末はそこそこで良い」というニーズに応えづらくなってしまう。

 この課題に関しても、質疑があったので紹介したい。


―― 端末について、Y!mobileでは2018年12月から「iPhone 7」を売ってますが、最新のiPhoneを取り扱うソフトバンクブランドと比べると「2年遅れ」のものです。先ほど、ブランドの運営一体化に関する話がありましたが、なぜブランドによって端末を分けているのでしょうか。

 また、今後の分離プランが導入されると、Y!mobileで古い端末(iPhone)を売る意味が薄れると思うのですが、Y!mobileで最新iPhoneを扱う可能性はあるでしょうか。

宮内社長 この点については、いろいろ検討をしている所です。

 (総務省が打ち出してくる)「完全分離」がどんな具合になるのか次第の面もありますから、いろいろ話し合いつつ検討を深めていくことになります。

 ただ1点気になるのは、端末に付随するサービスをどう提供するのかということです。例えばY!mobileでは「かんたんスマホ」も売っていますが、これに付いている「押すだけサポート」をどうするのかという問題もあります。

 総務省ともいろいろお話しをしていますが、端末とネットワークがリンクしているサービスをどうしていくのか、という点は大きな議論になるのかなと考えています。

―― 「新しいiPhoneを安い料金で」というニーズにはどう応えるのですか。

宮内社長 そういう人はすでに、Y!mobileでSIMカードだけ用意して、Apple StoreでSIMロックフリー版を購入していると思います。


 ソフトバンクとY!mobileの端末ラインアップ統合は、今後の法令・ガイドラインの改正内容次第となりそうだ。

Y!mobileのiPhone 7
Y!mobileでは2年前の「iPhone 7」を取り扱っている
前のページへ |       

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

ページトップに戻る