OPPOが中国の折りたたみスマホでシェア1位に急上昇 今後のトレンドは“縦折り”か:山根康宏の中国携帯最新事情(2/2 ページ)
世界の折りたたみスマートフォン市場でシェアのほとんどを握っているメーカーはSamsungだ。中国市場ではHuaweiが強いが、折りたたみスマートフォンを出しているメーカーはこれら2社だけではない。中国の調査会社CINNO Researchによると、2023年1月の中国の縦折りスマートフォンで、シェア1位はOPPOとなった
インドやアフリカなどの新興国でも折りたたみスマホが登場
価格が比較的高い折りたたみスマートフォンは先進国向けというイメージが強いが、新興国を中心に製品展開しているTecnoは、MWC2023で「Phantom V Fold」を発表した。新興国での需要は未知数だが、インドでは5Gサービスも始まったことでプレミアムモデルへの注目も集まりつつある。Phantom V Foldの価格は日本円で15万円程度と高価だが、インドでは発表直後から大きな話題になっている。
Tecnoは「格安スマホ」のイメージが強く、インドで所得の比較的高い消費者が選ぶメーカーにはなっていない。インドではXiaomiの人気が非常に高いが、Xiaomiは折りたたみスマートフォン「Xiaomi Fold 2」をインドで発売していない。Phantom V Foldは「インド人の憧れスマホ」になり、Tecnoの他の製品の販売増も期待できるだろう。
折りたたみスマートフォンは最先端のディスプレイ技術を応用するモデルであり、まだメジャーメーカーのみが開発できる製品と考えがちだ。しかしSamsungが2019年に折りたたみスマートフォン「Galaxy Fold」を発売して以降、Samsung以外のディスプレイメーカーも折りたたみディスプレイの開発を急いでいる。
その結果、折りたたみディスプレイの価格引き下げや耐久性も高まりつつある。加えて、ヒンジの開発も進化が進んでおり、構成パーツ数の大幅な減少により、折りたたんだときの厚さも年々薄くなっている。
Samsungも負けじと3つ折り式など新しい形状のディスプレイの開発を急いでおり、2023年は他のメーカーからも折りたたみスマートフォンが出てくる時代になるだろう。うわさの「Pixel Fold」も年内に登場するかもしれない。
Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.
関連記事
- 中国で過熱する“折りたたみスマホ市場” サムスンはHuaweiの牙城を崩せるか
グローバル市場では「折りたたみといえばGalaxy Z」という状況だ。だがその話は中国では全く通用しない。中国メーカー各社が折りたたみスマートフォンを次々と投入している。2022年第2四半期の中国国内折りたたみスマートフォンのメーカー別販売シェアは、1位がHuaweiで53.7%と半数以上を占めている。 - OPPOの縦折りスマホ「Find N2 Flip」を試す 「Galaxy Z Flip4」と比べて分かった利点
OPPOが縦折りのスマートフォン「Find N2 Flip」を発売したので、Samsungの「Galaxy Z Flip4」と比較。Find N2 Flipは、より大きな3.26型のサブディスプレイを搭載しています。特にカメラ機能が使いやすいと感じました。 - OPPOの折りたたみスマホ第2弾「Find N2」は何が変わった? 触って実感したこと
OPPOが折りたたみスマートフォンの第2弾モデル「OPPO Find N2」を中国で発売しました。横折り式モデルFind N2の特徴は、他社の同型モデルと比べて本体サイズがコンパクトなこと。Find NからFind N2への最大の進化点はヒンジ部分の構造改良で、パーツを少なくしてより薄くなっています。 - 縦折りスマホが中国で約12万円から Huawei「Pocket S」は「P50 Pocket」の姉妹モデル
Huaweiの縦折りスマートフォン新モデル「Pocket S」は、シンプルなデザインにして価格も引き下げた、「P50 Pocket」の姉妹モデル。1.04型のサブディスプレイとデュアルカメラを同じ円形の台座にまとめたデザインはP50 Pocketと変わりません。本体のサイズも同じで、ケース類の共用も可能です。 - 日本にはない「Galaxy Z Flip4」のコラボモデルを韓国で発見 スマホではなくアクセサリーだ
サムスンはスマートフォンの折りたたみモデルで積極的にブランドコラボレーションを進めています。2022年12月1日には、Maison Margiela(メゾン マルジェラ)モデルの「Galaxy Z Flip4 Maison Margiela Edition」が一部の国で発売。今回は韓国で実機を触ってみました。