「AQUOS R9」が進化したポイントと“proなし”の理由 シャープが考えるハイエンドスマホの売り方(2/2 ページ)
シャープが、5月9日にスマートフォンのハイエンドモデルとして「AQUOS R9」と、エントリーモデルの「AQUOS wish4」を同時に発表。シャープで製品の企画などに関わる4人が登壇し、製品の特徴や戦略を語った。どちらも日本で販売されるが、グローバルモデルである他、proの存在はどうなるのだろうか……。
最上位の“proなしではない”が、今回発表に至らなかったワケ
今回の発表で異例だったのは、AQUOS R9がキャリア/オープン市場向けモデルであり、グローバルを意識したモデルでもあることだ。「商品開発の段階からかなりグローバルで売ることを意識している」(篠宮氏)というAQUOS R9。発表会の説明は販売国の内容が最初だったように、シャープが「展開」についてもこれまで以上に力を入れていることがうかがえる。
これまではシャープが新商品を発表してからグローバルで展開するまでにタイムラグがあったが、「できるだけ早くグローバル展開していきたい」(小林氏)という考えから、グローバル展開の同時発表に至ったという。
理由について、小林氏は「日本以外で販売したグローバルの販売台数が、前年比に比べて倍増している」ことを挙げる。販売国については、これまでの日本、台湾、インドに加え、シンガポールが決まっているという。篠宮氏は「最初にかなり覚悟を決めてやらなければ設計上難しいところはあるが、グローバルスタンダードで受け入れられる仕様とすることを前提に、当初から目標を決めて製品を企画、設計した」と語る。
一方で気になるのは「pro」の存在だ。シャープは2023年、AQUOS R8(ドコモ向けモデルは12万4850円)だけでなく、その上位モデルとなるAQUOS R8 pro(一括価格はドコモ向けモデルが20万9000円で、ソフトバンク向けモデルが15万5520円)も投入していたが、中江氏は「proシリーズはやめてない」とし、小林氏が「今期は投入しない」と補足した。
投入か否かについては「為替などの経済状況を見て判断している」(小林氏)そうだ。加えて、「お客さまが購入できる(手を出せる)金額」(同氏)に限度があることから、シャープとしては毎年、ハイエンドモデルを2モデルに分ける発想を維持しづらいのだろう。
円安の影響や性能競争の激化によるコスト増大が端末価格に反映されやすくなっている他、スマートフォンの買い換えサイクルが4年と長寿化している現状、短いサイクルでproモデルが絶対に必要か? と問われると、誰もが首を縦に振れないはずだ。AQUOS R9は昨今のハイエンドスマホとしては安価といえる10万円前後の価格を実現したが、“proなし”がどう影響するかは気になるところだ。
小林氏は「総合的に考える必要があるなと思うし、(世に送り出す)タイミングもあるので、しっかりよく考えてから出していきたい」としている。
関連記事
- シャープが「AQUOS R9」発表 デザイン刷新でステレオスピーカー強化、ライカ監修カメラは健在
シャープは5月8日、スマートフォンのハイエンドモデルとして「AQUOS R9」を発表。カメラ機能やディスプレイ性能を強化したことに加え、デザインが現行モデルから大幅に変わった。グローバルモデルとして7月中旬以降の発売を予定し、日本だけでなく、台湾、インドネシア、シンガポールで順次展開予定だ。 - シャープが「AQUOS wish4」発表 6.6型ディスプレイや5000mAhバッテリー搭載、デザインも一新
シャープが5月8日、スマートフォンAQUOSの新モデル「AQUOS wish4」を発表。7月上旬以降に発売する。AQUOS wish4はディスプレイがより大きくなり、バッテリー容量もアップ。スマートフォン初心者を含む、幅広い年代のユーザーをターゲットとしている。 - 「AQUOS R9 pro」は今期投入せず ただし「proシリーズをやめたわけではない」
シャープは「AQUOS R9 pro」の今期投入を見送ると明らかにした。「AQUOS R9」は10万円に抑えて、早期に海外展開を実施する - 「AQUOS R8 pro」のカメラは“速く+賢くなった” 高画質の1型センサーをストレスなく使える
1型センサー、ライカと協業したレンズで人々を驚かせた「AQUOS R6」から2年、「AQUOS R8 pro」のレンズは大きな進化を遂げた。主にソフト面をぐっとアップデートした印象で、被写体に応じたAI処理が豊かになり、動物のポートレート撮影もできるようになった。 - シャープに聞く「AQUOS R8 pro」「AQUOS R8」 2モデルに分けた意義、画期的な進化点
シャープが2023年夏に投入する「AQUOS R8 pro」「AQUOS R8」。見たままを表現できるカメラを備えるR8 proに対し、ハイエンドながら性能を抑え、気兼ねなく使えるモデルのがR8となる。そんな2モデルの違いや開発意図、カメラ、ディスプレイについて、シャープで設計に関わった方々にインタビューした。
関連リンク
Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.