レビュー

老舗のこだわりを凝縮した一手――定番ドキュメントスキャナの新モデル「ScanSnap iX500」を試す買い替える価値アリ(3/3 ページ)

“自炊派”層から圧倒的な支持を得ているPFUのドキュメントスキャナ「ScanSnap」シリーズに約3年9カ月ぶりのフラッグシップ機が登場した。光学系を変更し、専用画像処理プロセッサを搭載するなど、飛躍的な進化を遂げている。

前のページへ |       
※本記事はアフィリエイトプログラムによる収益を得ています

OCR処理も高速化、堅実に進化を重ねた「ScanSnap」のフラッグシップ機

クイックメニューの画面。取り込み後に処理を選択する。読み取り原稿のサイズに応じて、使用頻度の高いアプリケーションをトップに提示する「おすすめ」は便利

 iX500ではハードウェアのみならずソフトウェアも改善されている。その1つが検索可能なPDF作成の高速化だ。今まで画像処理を終えてからOCR処理、といったようにシーケンシャルなフローになっていたものを順次画像処理をしつつ、OCR処理を行うといったパラレルなフローになったため、S1500との比較で45%短縮、つまり半分ほどの時間に高速化されている。だが、短縮された時間の定量的な比較よりも重要なのは「通常のPDF作成とほとんど変わらない時間でOCR処理までできる」という点だ。

 HDDなど大容量ストレージの低価格化もあり、「画質は深く考えずにスーパーファインを選んでおく」という使い方をしている人も多いと思われるが、今回のiX500ではこれに「用途は深く考えずに検索可能なPDFにしておく」というのが加わるかもしれない。

 そのほか日本語、英語ほか11言語に対応した名刺管理用ソフト「CardMinder V5.0」も付属する。従来の名刺ファイリングOCRも同梱されているので、そちらを使い慣れている人は継続して使用することもできる。

advertisement
名刺管理はCard Minderに変更された。ちなみに正しくは「ウリュウサトシ」ではなく「ウリュウセイ」(画面=左)。やさしく家計簿 エントリー2はレシートを読み込めば自動的に家計簿に入力してくれる(画面=右)
裏写り軽減機能も新しく搭載された機能の1つ。ただし、カラー原稿で裏写りを軽減すると、原稿によっては大きく色合いが変わってしまうのが難点……(左が裏写り軽減オフ時、右が裏写り軽減オン時)

熟考を重ねた老舗の次の一手

 iX500に触れて感じたのは「融合的な新機能」の実現である。新画像処理エンジン「GI」プロセッサによって画像処理までScanSnapで可能になった、さらにWi-Fiがしゃべれるようになった、そこでスマホからも直接利用できるようにした、というように、副次的なメリットを多く得られる設計が特徴的だ。機構についても省スペース、省電力な等倍光学系CISを導入することで省電力化を果たすとともに、重送防止策を盛り込んだ紙送り機構を搭載している。

 読取り速度については、S1500の時点ですでに解像度不問の高速読取りを実現しており、これ以上の高速化はかなり厳しいだろうと見ていたのだが、iX500はさらにスキャン全体の所要時間を縮めてきた。ドラスティックに高速化できる部分はもはや残っていないだろうが、じりじりと時間の短縮を積み上げていくメーカーの姿勢は非常にストイックで好感が持てる。

 3年9カ月の間じっくりと熟考を重ねて打ち出された今回の一手は、奇をてらったり、形だけの無意味な新機能などは一切ない。それどころか、わざわざ喧伝していない細かな改善点なども多く見られる。元祖にして定番のドキュメントスキャナ、ScanSnapならではの確実な一歩が頼もしい。

前のページへ |       

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.