レビュー

「Windows 11 Home」をおトクに「Windows 11 Pro」へアップグレードする方法(1/2 ページ)

家電量販店で販売されているWindows PCのほとんどは「Windows 11 Home」をプリインストールしている。BYODなどで「Windows 11 Proじゃなきゃダメなんですけど……」と言われた場合などに備えて、「Windows 11 Pro」にアップグレードする方法を簡単に紹介しよう。

※本記事はアフィリエイトプログラムによる収益を得ています

 PCを動かすために最も重要なソフトウェアといえば「OS(オペレーティングシステム)」だろう。世の中のPCのほとんどはMicrosoftが開発したOS「Windows(ウィンドウズ)」を初期導入OSとして採用し、個人向けではほぼ全ての現行モデルは最新の「Windows 11」と共に出荷されている。

 Windows 11は、用途に合わせて幾つかのエディションが用意されている。家電量販店で取り扱いのあるPCは、家庭での利用を想定して「Windows 11 Home」を搭載している。しかし、PCの使い道によっては上位エディションの「Windows 11 Pro」が必要となる。

 Windows 11 ProをプリインストールするPCは、家電量販店でも販売されているがそれほど選択肢は多くなく、在庫していないケースもある。PCメーカーによってはカスタマイズ(BTO/CTO)モデルでWindows 11 Proの初期導入を選択できるものの、手元に届くまでに数日から数週間、場合によっては1カ月ほど掛かる場合もある。「そんなに待てないよ!」というケースもあるだろう。

advertisement

 そこで、この記事ではWindows 11 Homeを導入済みのPCをWindows 11 Proにアップグレードする方法を紹介する。家電量販店で急きょPCを購入した人はもちろん、手元のWindows 11 Home搭載PCをアップグレードしたい人の参考になれば幸いだ。


手持ちのWindows 11 Home搭載PCをWindows 11 Proにアップグレードするぞ……!!

そもそも「Home」と「Pro」の違いって?

 読者の中には「Windows 11 Homeで困っていないのだけれど?」という人もいるだろう。それもそのはずで、プライベートの普段使いではWindows 11 Homeで困るケースはほとんどない

 しかし、手持ちのPCを業務で利用する場合、Windows 11 Proにしかない機能の利用を求められることがある。オフィスなどに自前のPCを持ち込んで使う「BYOD(Bring Your Own Device)」が認められている場合でも、Windows PCの場合は規定上「OSはProエディションに限る」と定められていることも多い

 Windows 11 Proでのみサポートする主な機能は以下の通り。

  • 「BitLocker」によるストレージの暗号化
    • ストレージを暗号化することで、ストレージだけ盗まれても復元しづらくできる
    • 別のPCでは「セキュリティキー」を入力しないとアクセスできない
  • 「Windows Infomation Protection(WIP)」の利用
    • 「個人ファイル」と「企業ファイル」を明確に分離できる仕組み
    • 企業ファイルには企業側でアクセス権などの設定が可能(個人ファイルの格納フォルダーや外部ストレージとのデータのやりとりの制限も可能)
    • 退職や部署異動などでPCの登録が解除された場合は、企業のファイルのみ削除される(個人のファイルはそのまま保持可能)
  • 「Active Directory」「Azure Active Directory」への参加
  • 「グループポリシー」の適用
  • 「リモートデスクトップ(RDP)」のサーバとなる機能
    • Homeエディションでもクライアントにはなれる
  • オフラインアカウント(Microsoftアカウントにひも付かないアカウント)での利用

 ほとんどが企業/団体において使うために必要な機能だが、BitLockerについては個人利用でも情報の盗難/流出リスクを軽減する側面で大きなメリットがある。もっというと、Proエディションは「Homeエディションの完全上位版」という位置付けなので、Proエディションにすることで犠牲になる(利用できなくなる)機能はない

 そのこともあり、筆者は自前のPCはほぼ全てProエディションでそろえている。


Microsoftの「Windows 11 Home と Pro バージョンを比較する」では、機能差の詳細を確認できる

「Pro」と「Pro Workstation」の違いもチェック

 ちなみに、個人ユーザーがライセンスを購入(利用)できるWindows 11には「Windows 11 Pro Workstation」もある。その名の通り、このエディションはPCベースのワークステーション(ハイエンドコンピューター)で用いることを想定したもので、Proエディションに以下の機能を追加したものだ。

  • ストレージにおける「Resilient File System(ReFS)」の利用
    • データの整合性確認、破損時の復元機能などを強化している
  • 「Persistent Memory」のサポート
    • メインメモリとしてもストレージとしても利用できるメモリモジュール
  • 「SMB Direct」のサポート

 ProエディションがHomeエディションの完全上位互換であることと同様に、Pro WorkstationエディションはProエディションの完全上位互換である。今回は説明を割愛するが、詳しくはMicrosoftのWebサイトで確認してほしい。

       | 次のページへ

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.