検索
ニュース

11.6型「LAVIE Hybrid ZERO」に匠が込めた“燃え上がる魂”(後編)試行錯誤で使いやすく魅力的に(2/4 ページ)

11.6型のデタッチャブルPCで世界最軽量を実現した「LAVIE Hybrid ZERO」。そのオプション品である「フラットカバーキーボード」は、さまざまな苦労の末に生まれてきた。キーボードの「匠(たくみ)」と、直販サイトの担当者の話を聞いてみよう。

Share
Tweet
LINE
Hatena

試作第1号からの改善検討

スタンド構造:収納可能な薄型プラスチックスタンドを採用

 キーボードの軽量化のために、タブレット側にスタンドを付けてしまうと本体重量が増えてしまう。しかし、それは企画上「本末転倒」なので、何としてもカバーキーボードにスタンド機構を持たせる必要がある。

 そこで、薄いプラスチックプレートを3枚組み合わせた収納可能な小型軽量スタンドを考案し、使うときにキーボードから引き出す設計とすることにした。

キーボードから引き出す小型軽量スタンドを採用
キーボードから引き出す小型軽量スタンドを検討することに
3つのプラスチックプレートが本体を支える
3つのプラスチックプレートが本体を支える(写真は製品版のフラットカバーキーボード)

打鍵感:メタルドームスイッチで確保

 打鍵感は、フィーチャーフォンのテンキーと同様にメタルドームスイッチを採用すること確保することにした。厚みは多少増えてしまうが、使い勝手を優先しての判断だ。

打鍵感はメタルドームスイッチで確保
打鍵感はメタルドームスイッチで確保

紙モック→試作第2号:重量は目標達成 キーには別の「難」が発生

 設計を進める過程で、開発者としての欲が出てきたという杉本氏。それは「キーボードが付いているカバー」から「キーボードにもなるカバー」への方針転換へとつながった。その実現可能性を検討するために、「仕事後に夜なべして」(杉本氏)、厚紙で模型を作成した。これをもとに、構成パーツの重量を見積もったところ、総重量は約201グラムと、目標の「200グラム以下」に大きく近づいた。

紙の模型を手に語る杉本氏
「仕事後に夜なべして」作った紙モックを手に語る杉本氏
紙モックをもとにした重量試算
紙モックをもとに構成パーツの重量試算を行ったところ、約201グラムに

 そして、その見積もりをもとに試作2号機(稼働モック)を作成した。厚みは3.2ミリに増したものの、重さは見積もりよりも軽い178グラムとなり、22グラムの余裕をもって目標を達成した。

 機能面でも、企画に合致し、設計方針も満たし、試作1号機の課題をほぼ解消した。これで完成――と思いきや、キー面が平らすぎて位置を把握しにくい問題と、メタルドームスイッチの有効範囲が意外と狭く、ほぼ「センター狙い打ち」でないと入力できないという問題が新たに浮上した。

紙モックをもとに作成した試作第2号
紙モックをもとに作成した試作第2号。第1号の課題をほぼ解消したかに見えたが、新たな問題が浮上

*** 一部省略されたコンテンツがあります。PC版でご覧ください。 ***

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

ページトップに戻る