ニュース
Google、「Chromecast Ultra」を発表 4K・HDR・Dolby Vision対応で9000円
Googleの映像デバイス「Chromecast」に4K対応の上位モデルが登場する。HDRやDolby Visionに対応し、データの伝送にはEthernetを使うこともできる。
Googleは10月4日(米国太平洋時間)、映像ストリーミングデバイス「Chromecast Ultra」を発表した。米国のほか、日本を含む15カ国で11月からの販売を予定している。販売価格は米国では69ドル、日本では9000円(税別)となる。
Chromecast Ultraは、同社の「Chromecast」のプレミアムモデルという位置付け。4K(3840×2160ピクセル)動画のストリーミング再生が可能なほか、HDR(ハイダイナミックレンジ)や「Dolby Vision」にも対応している。動作速度もChromecastの1.8倍ほど高速であるという。
また、内蔵イーサネットアダプターを付属していることも特徴だ。これは、無線LAN(Wi-Fi)接続時に4K動画の再生に必要な通信速度(帯域)を安定的に確保できない場合を見越したものだ。
発表時点において、日本で4Kストリーミング再生に対応するアプリは「YouTube」「NETFLIX」と「RED BULL TV」の3つ。それ以外のChromecast(Google Cast)対応アプリでは、従来通りの解像度に対応する。
Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.
関連記事
- Google発表イベント直前おさらい──6種のハードウェアと新OS?
Googleが10月4日(日本時間の5日午前1時開始)に開催する「Made by Google」と題したイベントの発表内容を、これまでのうわさに白いPixel画像などの新情報も加えて予想してみた。 - KDDIのSmart TV Boxに「パワーアップユニット」が登場――4K動画やAndroid TVに対応
KDDIのセットトップボックス「Smart TV Box」に、4K動画やAndroid TVを楽しめる「パワーアップユニット」が登場する。 - Google、Chromecast用イーサネットアダプタを15ドルで発売(即完売)
Chromecastをルータに直接接続するためのイーサネットアダプタが米国のGoogle Storeで15ドルで発売されたが、すぐに完売した。 - Google I/Oで発表されそうなことまとめ
「Android M」やHuawei製Nexus端末、Google+から独立する写真編集アプリなど、今週開催されるGoogle I/O 2015で発表されるとうわさされているものをまとめてみた。 - Nexus 6と合わせて使いたい3つの周辺機器
Nexus 6を使用する際に、スタンド型の専用ケースなどを活用すればさらに便利になる。今回は、Nexus 6と合わせて使いたい周辺機器の使用感をリポートする。 - 日本市場への普及のカギは? Android TV搭載「Nexus Player」のインパクト
GoogleのAndroid TV搭載メディアプレイヤー「Nexus Player」を使えば、自宅のテレビでAndroid向けのアプリやコンテンツを手軽に楽しめる。便利な音声検索機能も搭載した。